曲紹介
気づいたときには誰一人と残っていなかったよ
曲名:『ガーボルの水槽』(ガーボルのすいそう)
歌詞
切り分けた空間で 発展、希望、立方体に映り込むのは
突然降ってきたような 幸福が確約のプログラム
描いていたその境界に 知らず一歩踏み込んだ
浮かんだその方舟は僕らを乗せ運んだ
やがて辿り着いたのは理想郷、夢の箱
この場所でならば そう誰もが思いを馳せた
満たされた 得る無尽蔵の資源
人々は文明の駒をルールも無視で進ませた
過ぎた人類の分岐点
気づいたときには舵は壊れとっくに沈んでいたよ
干からびては朽ちてく残響、思念、未完結のままのノベル
灰になった約束が纏わりついて肺へ潜り込む
限りのない循環のヒビ 誰が 誰が 歪ませた?
謳った管理者たちが 成功だけ掲げて
ひとこと謝罪の言葉 無反応、空の箱
この場所を捨てて、人を捨てて、逃げ出していた
満たされた 押し戻せない条件
御愁傷様 断たれた退路も進路も選択肢すらも
枯れた人類の修復力
気づいたときには誰一人と残っていなかったよ
呼吸が止まって ひらひらと舞った
供給が止まって 全ての灯が落ちた
溢れる瓦礫の檻が終わりをただ知らせた
ゆっくり離れていく 焦眉の急、言を食む
目に焼き付いてる 白い扉 ぱたりと閉じた
満たされた 得る無尽蔵の資源
人々は文明の駒をルールも無視で進ませた
過ぎた人類の分岐点
気づいたときには舵は壊れ、明日はどこへ
天井は雲も鳥も月も太陽も
もう二度と何かを映してくれることはない
なのに未だ捨てきれない
これは夢で、覚めたらいつも通りの朝があることを
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年02月14日 21:58