曲紹介
歩いてく、あの子の唄
曲名:『耳のあるロボットの唄』(みみのあるロボットのうた)
- 耳ロボPの代表作。P名の由来もこの曲から来ている。
- 2009年7月28日22時28分にUTAUオリジナル曲初の殿堂入りを達成し、ニコニコで最も他音源にカバーされるなど、UTAU史における最も重要な楽曲の一つとなっている。
- Mac音ナナの中の人、池澤春菜のフルアルバム「Quatrequarts-カトルカール-」でカバーされている。
歌詞
まとめたなら 細かく包んで
影をよけて ここまでおいで
ゆく先々 たどる道しるべ
たずね歩き ここまでおいで
朽ちた言葉 ねじられた言葉
沈む言葉 それでも綴れ
ひとつふたつ つらねつながれた
phonemeの列 意図 意味をもて
隠された マルコフの
最尤の名の下に
恋をして 恋をして 恋をして
ふられ また 捨てられて
過去をみて 枝を切れ
泣きたくなっても まだ N を増やせ
旅の前に付けた 韻律の
意義はそこに 言葉はどこに
上へ 下へ うねるF0の
カタセシスの ありかをさぐれ
息を切らし 波に乗せられた
パラ言語の 意図 意味を聴け
息を捨てて 綴られた言葉
うずまきまで たしかに 揺らせ
そして
恋をして 恋をして
飽きられて ふられ また捨てられて
円を描け 赤く塗れ
泣きたくなっても それでも かき集め
前を見て 舵を取れ
泣きたくないなら また 歌え歌え
恋をして 恋をして
その過去を 捨てて ここまでおいで
関連動画
コメント
- 重音テトといえばこれ、遺伝子レベルでこの曲が体に響く。 -- 名無しさん (2025-02-09 19:39:20)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年02月09日 19:39