曲紹介
- 曲名:『元素周期表の歌 第3部』(げんそしゅうきひょうのうただい3ぶ)
- そろそろP制作の替え歌。原曲は『鉄道唱歌』。
- 第3部では72番から111番までを扱っている。第1部、第2部もどうぞ。
- この第3部をもって動画投稿日(2008/10/13)時点で一般名がついている元素を全て完了したため、完結となる。
- 一部の元素は第1部のように動画内で写真が表示される。
歌詞
(動画より書き起こし)
科学の基本の 周期表 これから三度目 いきますよ
長くて疲れる 歌だけど これで完結 するからね
72は Hf ハフニウム 原子炉制御に 使います
73 Ta タンタルだ タンタル電解コンデンサ
74 W で タングステン 白熱電球のフィラメント
75は Re レニウムだ 熱電対とか 触媒に
76 Os オスミウム 万年筆の 筆先に
77 Ir イリジウム 隕石に多く含まれる
78 Pt 白金だ きらきらプラチナ ネックレス
79は Au 金ですよ 貴金属の代表だ
80は Hg 水銀だ 液体金属 温度計
81 Tl タリウムだ 毒性強いよ ネコいらず
82は Pb 鉛です ハンダや釣りの重りとか
83 Bi ビスマスだ ペルチェ素子や 合金に
84 Po このさき全て 放射能
85は At アスタチン 研究以外に用途なし
86 Rn ラドンです 温泉の中に ありますね
87 Fr フランシウム ほとんど存在してません
88 Ra ラジウムだ キュリー夫妻が 見つけたよ
89 Ac アクチニウム 強い放射能 持ってます
90は Th トリウムだ 溶接電極 ランタンに
91 Pa プロトアクチニウム 原子炉の中にありますよ
92は U の字 ウランです 原子力発電 核分裂
93 Np ネプツニウム 名前の由来は 海王星
94 Pu プルトニウム 高速増殖炉もんじゅ
95は Am アメリシウム 名前の由来は アメリカだ
96 Cm キュリウムだ 名前の由来は キュリー夫妻
97 Bk バークリウム 名前の由来は バークレー
98 Cf カリフォルニウム 名前の由来は カリフォルニア
99 Es アインスタイニウム 水爆実験で見つけたよ
100番 Fm フェルミウム 水爆 死の灰の中から
101 Mb メンデレビウム メンデレーエフに ちなんだよ
102は No ノーベリウム 名前の由来は ノーベルさん
103 Lr ローレンシウム ローレンス博士 ちなんだよ
104 Rf ラザホージウム ラザフォード博士に ちなんだよ
105は Db ドブニウム ドブナ研究所に ちなんだよ
106 Sg シーボーギウム シーボーグ博士に ちなんだよ
107 Bh ボーリウム 名前は ボーア博士から
108 Hs ハッシウム 研究所のラテン語 地名から
109は Mt マイトネリウム マイトナー博士に ちなんだよ
110は Ds ダーレスタチウム 研究所の町の 名前から
111 Rg レントゲニウム レントゲン博士にちなんだよ
この先 ウンウン何とかと 続いていくけど キリがない
数秒で壊れる元素じゃ 研究所だけの 存在だ
さてさて元素の周期表 3部で完結 できました
長らくつきあい ありがとう またの機会には よろしくね
コメント
最終更新:2023年12月12日 23:05