曲紹介
この動画は冷戦時代替え歌リレーを応援しています。
尚、当チャンネルはリレー不参加です。
曲名:『連邦ちゃんと合衆国ちゃんの核開発競騒曲』(れんぽうちゃんとがっしゅうこくちゃんのかくかいはつきょうそうきょく)
歌詞
(動画より書き起こし、一部聞き取り)
急かさんといて
急かさんといて
せかせかせかせか
急かさんといてよ
トリニティ実験
ヒロシマ ナガサキ
せかせかせかせか
せかせかせんといて
今年の八月過ぎから
降伏確率が90%
まあ大戦後は
分割で済ませましょうか
YO!!
わたしイエローケーキな気分なのだ
ウランもないし今度じゃダメかな?
ダメだYO!! ダメかぁ
そしたらそしたらベルリンで決めようYO!! YO!!
ベルリン封鎖でジャンケンジャンケンポン
俺はパーを出したぞ
(ソ連)負けました
勝っても負けてもまぁ
楽しかったら良いじゃないか
(西ベルリン)可不ちゃんありがとうございました。
ではではではではではでは
レッツ・ゴー!!!!!!!!!!!!!!!
クロスロード(1946) サンドストーン(1948)
レンジャー(1951) グリーンハウス(1951)
バスター・ジャングル(1951)
放射線降ってるけど知らんがな
走りゃどうにかなるやろがい
タンブラー・スナッパー(1952) アイビー(1952) アップショット・ノットホール(1953)
キャッスル(1954) ティーポット(1955) ウィグワム(1955)
レットウィング(1956) プラムボブ(1957)
黒い雨に濡れて濡れて
お願いだから開戦せんといて
あ!!ミサイル基地建てっぱなしだ
忘れてた
だばだ早く帰らないと
明日の世界が無くなっちゃうよ
チャリオット(1958) ハードタック1(1958) アーガス(1958) ハードタック2(1958)
ヌガ(1961-62) ドミニク(1962-63) ストラックス(1962-63)
サンビーム(1962) ローラー・コースター(1963)
条約やれど核実験
ソ連猛追怖すぎて
ニブリック(1964-65) ウェットストーン(1964-65) フリントロック(1965-66)
ラッチキー(1966-67) クロスタイ(1967-68)
バウライン(1968-69) マンドレル(1969)
こんな実験して大丈夫か?
大丈夫だ問題ない
やっぱり気付いたの 買い忘れた
プルトニウム239
どうして過ちは繰り返す
人間だもの
戦略兵器制限交渉
だからひとまず
FOABなら作れるから
我慢してね
YO!!!!
FOABなんかねぇYO!!! うるせぇYO!!!
黙れYO!!! FOABなんかねぇYO!!!
イエローケーキこそが正義
FOABねぇYO!!!
正しいのは私
エメリー(1970) グロメット(1971-72) トグル(1972-73) アーバー(1973-74)
ベッドロック(1974-75) アンヴィル(1975-76)
フルクラム(1976-77) クレセット(1977-78)
抑止ばっかで いつの間にやら
核廃棄なんて嫌なのだ
クイックシルバー(1978-79) ティンダーボックス(1979-80)
ガーディアン(1980-81) プラエトリアン(1981-82)
ファランクス(1982-83)
引き時だって 大事 大事
たまにはゆっくりしていってね
フュージリア(1983-84) グレナディア(1984-85)
チャリオッティア(1985-86)
マスケッティア(1986-87)
限りある資源の中で
諦めてばっかは嫌なのだ
タッチストーン(1987-88) コーナーストーン(1988-89)
アクアダクト(1989-90) スカルピン(1990-91)
ジュリン(1991-92)
黒い雨に 濡れて 濡れて
お願いだから
核核核核
核核核核
核核核核
戦争せんといて
コメント
- まさかのこの曲が書かれるとは...w -- kofu2 (2023-12-20 20:47:54)
- まさかすぎてトラウマもんである勉強に役立つかと思ったけどどうしてもMV見ちゃって進まない -- @。 (2023-12-20 20:57:55)
- (西ベルリン)米ちゃんありがとうございました。 -- あいう (2024-11-16 17:32:45)
- ではないでしょうか!?勘違いであればすみません。 -- あいう (2024-11-16 17:33:10)
- 自分的には替え歌の中でも神曲の部類に入る -- トライドロン (2024-12-13 19:29:03)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年12月13日 19:29