曲紹介
曲名:『厭世という名の病』(えんせいというなのやまい)
歌詞
(動画より書き起こし)
一切皆苦というもんで
この世は実に苦悩だらけ
さりとて幾ら耐え忍べど
終いには土の中
氷雨に濡れるアスファルト
明滅する街灯の群れ
この街という名の蠟燭に最期の火が灯る
散らかった机の上で
香り立つ蜂蜜とパンケーキ
土砂降りの悲しい朝も
おなかはすくんだね
貴女に出会った日から
僕の世界は色づいて
馬鹿なこの心一つが
浮世に漂った
取るに足らぬ道徳も
手放し難き愛情も
罪深き日と暮れていく
とても良い気分だ
あの頃は幸せだと
道を行く白痴は言う
母胎と墓場は同一だ
記憶がないのなら
冷たい風が頬を撫でる
ナイフみたいな感覚だ
この想いに値打ちなどないなら切り裂いてくれ
あの日の月夜の晩に
貴女を連れ去りたかった
そして幸せな生涯の千秋楽を待ったのに
枯れた花も捨てられず
味気ない部屋の片隅
記憶の中で生きられたならそれでよかった
花弁はもう終わり
この歌ももう終わり
ロマンスというには遠すぎる
貴女の心は
悲しみももう終わり
この夜ももう終わり
絶望は遥か時の中
滲んでゆくのでしょう
弾丸は込めました
十二時の鐘が鳴る
いつかまた会える時まで
それではさようなら
コメント
- 急におすすめに出てきて、聴いてみたらくっそ良い曲だった -- 名無しさん (2023-09-11 09:10:32)
- めっちゃ好き この人は絶対将来流行る。というか流行らせる -- 名無しさん (2023-10-04 23:36:02)
- なんか癖になるリズム?というか永遠に聞いてられる -- 名無しさん (2024-03-30 18:51:46)
- ラスサビ好きすぎる -- 名無しさん (2024-04-01 12:58:52)
- 静かなのに華やかで凄く綺麗こ -- 名無しさん (2024-06-23 22:43:56)
- 文学的な印象を感じて良すぎる とてもオシャレ -- 名無し (2024-07-11 17:26:14)
- すごく良い今日ですね -- ボカ信 (2025-01-22 17:06:43)
- 最近リピートして無限に聴いてる。氷雨、白痴、母胎、千秋楽とかトリッキーな語彙なのに、お洒落でアンニュイな曲調の中で悪目立ちしないで溶け込んでるのがすごい。それでいて何回も聴いてるうちに、今度は2番サビ以降のストレートな詞が刺さってきて沼る。めっちゃ好き。 -- 名無しさん (2025-02-13 22:04:25)
- あとギャグアニメみたいな効果音も謎で好き -- 名無しさん (2025-02-13 22:21:23)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年02月13日 22:21