グジャラートラッキーゲージ

【検索用:くしゃらーとらっきーけーし  登録タグ:2014年 Janfir UTAU 曲か 桃音モモ
+ 目次
目次
作詞:日生電工
作曲:日生電工
編曲:あの人
唄:桃音モモ

曲紹介

曲名:『グジャラートラッキーゲージ
  • 日向電工さんごめんなさいシリーズの一つ。
  • 架空のコンピアルバム『日向電工さんごめんなさいコンピ』にボーナストラックとして収録される…という設定の曲。
  • 日回電工の「グロッキーラッキーゲージ」(現在は非公開)が復活するまでの穴埋めのため(動画説明欄より)、再公開されたときに削除されるものだと思われる。

歌詞

piaproより転載)

さあ紅蓮の咲く季節になって、
  ジャーメモスクにパッと灯が燈る。
  ラージプートは王都に集って、
  時計塔の鐘は刻を告ぐ。
   もう祭の準備は出来ているんだ、
   唯一つを除いて。
   皆、首長くしてんのさ。
さあ洛陽の朝賑わって、
  罪人恩赦で慶事を祝う。
  金城鉄壁を震わして、
  インテリゲンツィーヤは喜を叫ぶ。
   もう待ち切れなくて待ち草臥れて、
   前夜祭は永遠に。
   神殿前広場はてんやわんやの、
   お祭り騒ぎ。
皆、原典披いて待ってんだ。
皆、円状に並んで舞ってんだ。
  直に来ると信じてさ。
   「君もホラホラ!」
    ジェネレーションギャップなんて無視して、
    此処はワンダーな「アンダワ」なんだし、
    スラップ鳴らしてクラップ叩いて、皆一緒に踊りましょ?
    イマジネーションを全部駆使して!
    此れが曼陀羅、紋様雑多。
    形而上なゲージは上昇中。
    皆さん本当に「シアワセ」そうですね?

さあグレゴリウス暦じゃもう何年?
  ジャームナガルに未だ文は無く。
  ラージプートは王都に泊まって、
  時計塔の下で鬨を上ぐ。
  ラーイラーハイッラッラーの礼拝が、
  月の無い闇を薙いで、
  禁断の経文を読み解いた、
  陰陽五行、鄒衍。
皆、厳然として歌ってんだ。
皆、円陣組んで謳ってんだ。
  ジベタ教皇の凱旋望んでさ。
   「酔ってソリャソリャ!」
   サーキュレーション、もう止まらない歓声。
   此処はワンダーな「アンダワ」なんだし、
   ハラッパー・イズムを「パラッパ!」リズムで、皆一緒に讃えましょ?
   インヴィテーションを受け取りまして、
   あれがガンダーラ、総本山だ。
   ケージ内のゲージはもう満タン。
   だけども本当に「シアワセ」なんでしょか?

皆、現実主義を嫌ってんだ。
皆、臙脂の外套慕ってんだ。
  ジベタ教皇は今何処さ?
   「ちょっとまだまだ?」「なんでまたまた?」
   センセーションは疾っくに去って、
   此処はワンダーな「アンダワ」なんだが、
   ドグ・ラグの生をラル・ラリの声で、皆一緒に唱えましょ?
   イミテーションも大概にして!
   どれ程ヤったら、気が済んだんだ?
   啓示無いしゲージはもう散々、
   そもそも「本当のシアワセ」何ですか?

コメント

名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 曲か
  • Janfir
  • 桃音モモ
  • UTAU
  • 2014年
最終更新:2023年12月13日 00:52