製品
製品概要
製品名 |
PLG100-SG |
発売 |
1997年6月25日 |
価格 |
16,800円 |
開発 |
ヤマハ |
エンジン |
- |
言語 |
- |
製品紹介
合成音声名:『PLG100-SG』
- 人間の声を合成して”歌うDTM”が楽しめる音源ボード。
- シンセサイザーで音を作る感覚で人間の声を合成することができるフォルマントシンギング音源を搭載。
- 専用エディター「SG Lyric Editor」で作った歌詞データで音源を歌わせることができ、ボーカルデータの制作が可能です。
- 様々なジャンルに対応する多彩な72音色を内蔵し、サンプラーでは不可能なユニークな声質も用意しています。
- フォルマントシンギング音源を搭載
- シンセサイザーで音を作る感覚で人間の声を合成することができるフォルマントシンギング音源を搭載。
- ボーカルデータの制作が可能
- 専用エディター「SG Lyric Editor」/「 SG Easy Editor」で作った歌詞データと音色でPLG100-SGを歌わせることができます。
- 72音色を内蔵
- 様々なジャンルに対応する多彩な72音色を内蔵し、サンプラーでは不可能なユニークな声質も用意。
- ハーモニー効果を付けることもOK
- MU2000(EX)など、複数枚のプラグインボードを増設できるプラットフォーム機器では、PLG100-VHとの併用でハーモニー効果を付けることもOK。
リンク
関連タグ内の更新履歴
※「PLG100-SG」タグ内で最近編集やコメントのあった記事を新しい方から10件表示しています。
コメント
最終更新:2023年11月18日 14:16