Favorable Fibber

【検索用:FavorableFibber  登録タグ:2020年 F VOCALOID thus ユハズ 初音ミク 曲英
+ 目次
目次
作詞:thus
作曲:thus
編曲:thus
絵(応募用):ユハズ
唄:初音ミク

曲紹介

 どうも、嘘吐きthusです。
 この曲は人生で4番目に作った曲であり、「第1回キネティックノベル大賞 音楽部門」応募作品です。絵の著作権の関係での上げ直し、これで昨年キネノベ大賞へ応募した4曲全ての上げ直しが終わりました。
 この曲は本当に吃驚するほどダントツに人気が無い作品です。応募した4曲の中でも特に特に幾ど再生されず、更に追い打ちをかけるならば、Twitterの次曲投票に略9箇月間(投票約18回分弱に相当)有ったものの、前回以外は略毎回最下位で、なんなら1票も無いことなんかざらだった印象です。もっと追い打ちをかけるならば、私自身この曲はあまり繰り返し聴きたい曲ではないのです。嗚呼、可哀そうに。可哀そうで泣きそう(嘘)。
 何ならもっと追い打ちを掛ければ、本当は2013-2014年あたりで既に曲は動画化できる状態で絵を他者にお願いしていたところ、なんか無かったことにされ、仕打ちに軽くショックを受けた私が公開を見送り、その結果6-7年押し入れに仕舞われて了った曲です。余談ですがこの辺りから徐々に「二度と他者に絵を頼みたくない」と思うようになっていった気がします。最大の引き金は「persevere examination」(sm30369217)が絵無しで動画公開になったことですが。畜生ふざけやがって。
 …あんまり思い出すと、憎しみに爪が食い込み手が血塗れになるので、止めておきましょう。ただでさえ殺伐とした世になっていますし、雪の絵が釁られ15禁くらいの絵になってしまうので。
 要は、かなり散々な目に遭った曲の1つです。Twitter投票や人気の無さは笑噺ですが、絵の件は……おおっとやっぱりもう止めておきましょう。強制終了。
 ところで、この曲で初めてライブ公開してみようと思いますが、この曲が第1回のライブ公開で本当に良いのかなぁと不安で一杯です。
曲名:『Favorable Fibber
  • thus氏の51作目。
  • 「第1回キネティックノベル大賞 音楽部門」応募楽曲。

歌詞

YouTube動画概要欄より転載)

目を合わせば 近未来の上に立てる
仲間とまた握手をして 素手で恐怖と勇気を分け合う
耳澄ませば 歓声が響き渡れる
昔々或る処の 度に繰り返されていた歌のような

あの現実を前に 誰かが言った
奇跡を信じながら 夢を見続く

「花は咲くんだ いつの日にかは」
誰も居ない世界公演をして
夢幻に堕ちた私を
信じ続けてね ずっと

目を閉じたら 走馬灯に華 刻まれる
頭が未だ茫としてて 夢か現の境界線にて
耳塞げば 銀河系 広がってく
不束ながら背伸びをして 御姫様が描いた御伽たち

そんな夢物語を 誰かが告げた
未来を信じ続けて 此処に立っている

花が咲くって言った割には
誰も居ない世界公演をした
日々が追いつくように
花道を往く

「花は咲くんだ いつの日にかは」
大衆の世界で 嘘を歌う
君の言った虚言を
信じ続けたよ だから
信じ続けてね ずっと

The favorable fibber leads you, Neighborhood.

コメント

名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • F
  • 曲英
  • thus
  • ユハズ
  • 初音ミク
  • VOCALOID
  • 2020年
最終更新:2023年12月13日 01:52