曲紹介
曲名:『聴殺』(ちょうさつ)
- 無色透名祭Ⅱ参加作品。その際の題名は『ツイート嫌いだけど曲はすき』。
- 後日、タイトル変更をし本人投稿されている。
- 投稿して約1ヶ月後の2023年12月9日にYouTubeで1万再生、約2ヶ月後の2024年1月13日にニコニコ動画で1万再生を突破した。
歌詞
(動画概要欄より転載)
この病は音楽由来
怒り悲しみもそう悪くないと思える
俺の知るアーティストはニ種類
俺か俺以外 言い切りたい
ちんけな140字以上の価値
尖ったペン先 綴るこの歌詞
思想、煩悶が鼓膜を揺らす
その限り俺はまだここに立つ
愛想尽かすか 牌を配るか
なら俺の回答は「才を穿つ」だ
群がるエゴとエゴの結合で
苦悩、絶望に+α
「ひねた哲学だ」と言われりゃそれまで
プライドの奥の火種は俺だけが
知り得る唯一無二の鼓動
本物 聞き分けろ
何者かになりたがらねぇ
自分自身の行先々見据え
お前がなるべきなのはお前だけ
またとない感性 ここで示せ
言いたいこと言えない音楽なら
そこに美学無い ご愁傷様
期待や理解を誤魔化さず返す
怒哀の度合もドからシで愛す
何が正しいか試行錯誤
「自分の為が人の糧にもなる」と
俺が俺であるための唄
お前の人生も変えるさ
散らかる胸中 はたけない誇り
己に問う 意味なら音に
殺意の筆跡が弧を描いた
留めない発露 また声を出した
流れる言葉だけの慰め
「あなたは天才」ってお前誰?
長ったりい文章にしないと
お前のリスナーは素通りしちまうの?
お客様気取り 顰蹙を買って
何も生み出さず陳腐に怒鳴って
じゃなくて答えこそシンプルだって
誰もを頷かす新譜を編んでる
殺し甲斐も無いような
雑魚の相手していられない
不満や文句垂れるだけ
老いぼれマジ話にならない
言い訳ばかりを連ねて
動かぬ手で何を掴めるのか
他人とラベル比べるより前に
化けるべく懸ける ために認める
一般的な批判や美談に
地団駄を踏んだこの足で
実感する己が規範をもって
音が示す方へ行かんとする
例え明日に答えは無くとも
誰かの理想を打ち砕こうとも
この止まぬ脈動を愛してこそな
俺が俺であり続ける証拠
「ところで最近創作してっか?」
過去の己に問い質された結果
向き合い続けて早ニ年間
愛求める巡礼者
分からぬ奴にも必ず分からす
やがて蛙は背に羽を生やす
井の中のドス黒い枷を解く
安心しろ 俺から聴かせ殺す
この名前がブランドになるまで
I'm proud of me
コメント
- かっこよすぎる -- リスナー (2025-03-22 19:42:26)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年03月22日 19:42