曲紹介
有と無の境界を求めよ。
...今もなお物議が醸される、量子論の世界へお連れしましょう。
ここに『アインシュタイン』は登場しませんけどね...
曲名:『コペンハーゲン、サイエンス・ノンフィクション』
歌詞
Guten Abend,Japaner!
Diese Geschichte ist eine Fiktion.
天才そしてサイコパスな俺は
ありえないほどの探究心でこの世界を見た
常人に理解し得ないことも解ちゃうんだ!
さあ 説いてみろよw
って 舐めプしてたら事態はよく分からぬ方向に...
プランクとフランクに交わしたインク
原点にして頂点それだけさ
得体の知れない方程式に振り回される時点でオワコン?
でもでも神はサイコロを振ってしまうようなわけでして
もう怒りに触れた★大★罪★人★
なんでだよ
自分が正しいと信じるよう 暗示をよ かけてみよう
本当は神の考えとズレていく思考
いや 昔はマジ気ィ合ってたんだって
もしかしなくても自分だけ友達だと思ってたとか
そういうノリ?
まだまだ まだまだ 死んでたまるかよ
俺にはまだやり残したことが
せめて終わりの時間は 最後に 示してくれまいか
俺らダチだって え?そういうのもういい?
あ、すんません
事態の収束は皆々つまらん計算してれば納まった
(そう思っておいたほうがいい)
死んでから全て理解したくない
エンタングルメントの悪魔 アブラ・カタブラ
不気味な遠隔作用 アブラ・カタブラ...
コペンハーゲン、サイエンス・ノンフィクション
神は俺だけ見捨てたそうな
声を上げ再映、脳みそをぶちまけてやる
コペンハーゲン、サイエンス・ノンフィクション
神に選ばれたわけじゃない
これがあんたのノンフィクション?
なんて複雑だ
偏見のコレクション
適当なガンプション
何も考えずに利用できるものがいいらしい
まるで共通言語 されど猿の鳴き声
人間にもわかるように話してはくれないか?
明快さは失われ そう曖昧さが喜ばれる
この曲だってそうだガチャガチャしてりゃなんでもいい
とは思いたくねえ からずっと抗ってる
常識を知らずして 常識は壊せぬ
黒い髪のうなじみせぬ膝を見せぬ女子高生
のように生きてたって死んでるのと変わんねぇぜ
常識的に考えて
お前の人生まるで晦渋...ah just kidding
そうそう、この間のテレビでさあ!
...ってあんまテレビ見てねえ
Shall up and calicurate!!
そう言ってみんなを黙らせる気持ちはどうだい
気持ちいいかい?
天地創造とか笑えてくるじゃん
サイコロで集まったゴミの塊がそこにあるだけ
まあ本当は全部確からしいのは知ってる
嫌なのは本質を知ろうとしないこと
そのままいつしか悪魔が襲いかかる
そんな日を待ち望んだりはしないだろう
コペンハーゲン、サイエンス・ノンフィクション
神は俺だけ見捨てたそうな
声を上げ再映、脳みそをぶちまけてやる
コペンハーゲン、サイエンス・ノンフィクション
神に選ばれたわけじゃない
これがあんたのノンフィクション?
なんて複雑だ
Oh,It's time for me to finish singing.
Lastly...I love temprahhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年01月02日 21:30