曲紹介
なんということをしてくれているのでしょう。連休明けの会社、この時間に俺一人
そろいもそろって舐めてんのか.泣くぞ畜生。
曲名:『CRAWL』
- 郷愁、哀愁を誘うポストロックソング。
- 小林オニキス氏の「サイハテ」へのアンサーソングとして作られた。
- 「見送る人の歌」である「サイハテ」に対する「見送られる人からの歌」であり、実際には「見送られた後」の歌
- CRAWL(徐行)しながら空に向かう電車の中から見送る人への思いを歌っている。
- 曲中に「サイハテ」の一部をサンプリングして使用している(※小林オニキス氏からの許可受諾済み。ボーマス9にて直接会えたとのこと。)
+
|
詳しい曲紹介 |
サイハテからサンプリングした箇所
使用箇所
- 2分16秒からのピアノの単音引きの後半とエンディングの2箇所
歌詞
- 古川P自身による歌詞解説はこちら
- 「夕方が落下した」「夕方は拾った?」は江國香織著「落下する夕方」から(動画コメント欄より)
|
歌詞
(動画より書き起こし)
僕らのせいなら それでもういいんだ
願いは叶って 全てを無くした
面影一粒心が騒いだ
秘密をあげます。暗くなるけれど。
通りを抜ける風に触れたときに、夕方が落下した。
それは、遠い昔。捨てた思いが枯れた
風に歌おう、君の髪を揺らすように
さよなら。
さようなら。
また、だね。
それじゃ、ね。
いつか、ね。
ありがとう。
もう、いかなくちゃ。
答えが見えた?それはまだ?
まー、そうね。
夕方は拾った?
頼りない背中に手紙をかくよ
震える字に気づいた?
晴れた終わりの日。涙で水をあげた。
どうやって帰ろう。歩く足が残された。
それが、はじまり 落ちた思いは種に
雨をこぼそう、君のまつげを濡らすように。
コメント
- とても丁寧な紹介お疲れ様です。古川Pお疲れ様です。朝から良いものが聞けました。 -- 名無しさん (2009-07-19 07:08:33)
- 切ない -- 名無しさん (2009-07-19 10:36:26)
- これは名曲 -- 名無しさん (2009-07-19 18:14:39)
- 歌詞が深いなー -- 名無しさん (2009-07-23 07:12:48)
- もう、いかなくちゃ。の歌詞で涙腺崩壊 -- 名無しさん (2009-07-25 00:25:23)
- 古川Pと記事の作成者様に感謝 -- 名無しさん (2009-07-26 11:28:27)
- 泣いた…歌詞やばい -- 名無しさん (2009-12-12 10:40:17)
- 深い愛の歌ですね -- ノーネイム (2010-06-04 15:29:14)
- やばい。。切なすぎる。。。 -- 名無しさん (2010-06-25 23:39:13)
- 静かで寂しい感じがヤバい -- 名無しさん (2010-07-10 01:32:35)
- なんか始めは、寂しくて怖かったんだけど、最近は、寂しいけど優しい歌だなっと思った。 -- 名無し (2010-08-03 18:50:36)
- 逆再生してみたけど・・・ほんとにサイハテが少し使われてた。 「たおやかな恋でした」の部分かな? -- 名無しさん (2010-08-04 17:57:51)
- どうやって帰ろうの所で胸がぎゅっとなりました(;ω;`) -- 名無しさん (2010-09-12 22:59:30)
- サイハテの見送られる側って思って聞くと、また印象が・・・ -- 名無しさん (2010-11-12 21:34:39)
- 歩く足が残された・・・(´;ω;`)顔面大洪水 -- 連れ (2010-11-14 16:48:06)
- 久々に聴いて涙腺崩壊。 -- 名無しさん (2010-11-27 23:31:15)
- ほんとうに好き。死んでしまってそれでもなお、「雨をこぼそう、君の睫毛を濡らすように」って言う所に優しい愛だったのだなと思える。 -- 名無しさん (2010-11-29 22:08:03)
- 消されててうわぁあ?!ってなった・・・。その直前に出会えてよかった、有難う! -- 名無しさん (2010-11-30 22:21:36)
- この曲が聞けて幸せ。 -- 澪 (2010-12-01 22:39:37)
- 良い歌・・・・ -- 名無しさん (2010-12-07 17:54:52)
- 本気で大好き -- にゃあ (2010-12-19 13:30:08)
- だいぶ前から好きな曲だったけど、サイハテのアンサーソングだとは知らなかった -- 名無しさん (2011-01-06 19:18:32)
- さようなら、さようなら らへんが別れを惜しむような感じがする… -- 名無しさん (2011-05-03 13:34:31)
- 歩く足が残された で、なんか絶望感におそわれた。なんでだし。 -- 名無しさん (2011-08-11 02:20:10)
- 泣く -- 名無しさん (2011-08-17 11:24:14)
- サイハテを知ったらこの曲も是非聴いてほしい。優しいんだけど哀しいったらありゃしない。 -- 林 (2011-09-06 22:48:08)
- この曲嫌い 聞くたび心の奥底をえぐられる気がする 涙が溢れる -- 名無しさん (2011-09-25 20:20:42)
- 最後の部分逆再生してみたら本当にサイハテが使われてて、さらに切なくなった…… -- 名無しさん (2011-11-30 19:33:50)
- 「まー、そうね。」と、「震える字に気づいた?」でこころ鷲掴まれた。泣ける名曲。 -- 名無しさん (2012-03-17 23:00:45)
- 本当に傑作。さっさと配信しやがれです。(;_;) -- 名無しさん (2012-03-22 19:36:56)
- この曲が一番心を揺すぶられる。 -- 名無しさん (2012-07-11 14:39:31)
- 動画と一緒に聴くとまた良いな -- 名無しさん (2012-07-27 13:36:32)
- 大好きだ -- 名無しさん (2012-09-13 11:07:01)
- ずっと好きな歌です。会話のような部分で、一人はまた会いたがってるのに、行く人は決して”また会う”ということを口にしていないんですよね。悲しい -- 名無しさん (2013-05-26 09:24:55)
- きれいな曲 -- 名無しさん (2013-09-16 19:35:00)
- 歌詞だけで涙が出てしまう -- 名無しさん (2014-01-17 14:07:49)
- 素晴らしい楽曲。 -- 彩 (2014-06-07 12:03:58)
- 素敵 -- 名無しさん (2014-07-02 13:58:58)
- この曲を聞くたび父との別れを思い出す -- 名無しさん (2015-10-30 20:41:16)
- 夕方のふとした時に思い出す大好きな曲です 動画消えてたとは知らなんだ…いつまでも思い出しては浸らせてもらいます -- 名無しさん (2023-07-21 17:01:16)
- 何年ぶりだろう!やっと見つけた! -- 留年を免れた人 (2025-03-24 01:17:54)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年03月24日 01:17