雷光のゆくえ

【検索用:らいこうのゆくえ  登録タグ:2016年 UTAU 曲ら 物煎餅 重音テト
+ 目次
目次
作詞:物煎餅
作曲:物煎餅
編曲:物煎餅
唄:重音テト

曲紹介

テトさん、町人Aになる。
民話とか伝承めいた曲が作りたかったので作ってみました。
旅の人はそう言うけれど、しかし語りたい人の性
曲名:『雷光のゆくえ』(らいこうのゆくえ)

歌詞


強欲の 狼に報いが 落ちたと誰かが言う
遥か先 薄明りの端で 何かが煌めくようだった  
暫しして 夜を揺らす音が 地の鳴るように響いて
俄か吹く 薄霧の帳が 何かを誤魔化すようだった

彼の地の星は怜悧にて
全ての罪を知っていて
夢見の炎でそれを灼くのだと云う

嘘か誠か知れないが
彼方に降りたそれを見て
何故だか誰もが息を殺したのだった

銀の毛を 月明に湿らせ されど口元は紅く
夜毎駆け 血に塗る姿を 人は怖れた 怖れ観た
狩人が 静かに手を挙げた 止める者は誰もなく
明けの夜に 一人きり出掛けた 三月と十日前のこと

けれどもそしてその後の
行方は杳と知れなくて
夜毎の獣の遠吠ゆ声もそれきりで

三月と十のその後で
光の堕ちたその後で
胡乱な噂で街は明けゆくのだった

Lai La Lai La 雷光の行方や何処とも無し
道行く人は語る 仇花の咲く訳を
Lai La Lai La 雷光の行方や何処とも無し
群れなす人の描く 模倣図はどこか空虚で
Lai La Lai La 雷光の行方を誰も知らない
消えた獣の行方 若き狩人の末路を
Lai La Lai La 雷光の行方に重ねてみても
旅する人は笑う 「埒の外を語っても仕方ない」

コメント

名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • UTAU
  • 2016年
  • 物煎餅
  • 重音テト
  • 曲ら
最終更新:2024年03月19日 15:03