曲紹介
音も無く 唯そこに在り 光放つ
置物ではない 生きているのだ
曲名:『ソーヤブル』
- サンリオのメディアミックス企画「まいまいまいごえん」公式タイアップ曲…………ではない。非公式の二次創作コンテンツである。
- まいまいまいごえん登場キャラクター「ダイヤ」テーマ曲の公募で落選した楽曲にMVをつけたもの。
歌詞
君が残してった メモリアルな赤い花
そっとそれを抱いたままで沈んでいく
一番大事にしたメモリーを失った
君は健気だけど何処か寂しげだった
リアルよりも大事なものを守り抜いた
君らが落ちていくのを見るだけだった
――自分の苦手に甘んじて、変わる努力もやらないで、そのままずっとずーっと黙って指をくわえるのかい。
――あの子とあの子に全部任せて、代わりに声を出してもらって、ボクだけリアルを見るのを拒むのかい。
――ボクはみんなを気にして色々観察してるけど、みんなはボクのことなんか気にも留めないし見てないよ。
――たとえ優しくても、何も言えないなら、ただの置物。
――そうだよね?
My Mind ごっちゃ 笑ってんだ
でも 君の声が忘れられない
My Mime どうか 意味を成せよと
踊る ほらクルクルリ
分かんない そっか 繰り返しても伝えたい
ちゃちな身体で語るには重すぎないかい
君は話せたのにSOSを飲み込んだ
君はそれを悔いて去っていく
――あのときボクが咄嗟に叫んで迫った危険を伝えられてたらあの子はきっと消えることもなくここから出れたよね。
――でもまあボクは声が出ないしボクの意図を汲み取れなかったあの子に運が無かったと思えばいいじゃんね。
――焦ることないさ俯いたふりでみんなの顔色窺っていればそのうち誰か『キミのせいじゃない』と勝手に言うからさ。
――だからさ何も言わずに責任から逃れられるなんて楽でいいよね。
ああ もうやめてくれ
一言一句 覚えている
僕しか知らない声がグルグル
My Mind ごっちゃ 怒ってんだ
でも 君のことは嫌っていない
My Mime どうか 意味を成せよと
のぞむ あれグラグラリ
バイバイなんてうんざりだって君に伝えたい
嵩んだ心を乗せるには小さすぎないかい
今日も
My Mind ごっちゃ 泣いてんだ
焦げ汚れた君のマスターピース
My Mime やっぱ 意味無いじゃんって
嗤われる ほらヒラヒラリ
辛い痛い もっと奥のほうが
でも誰も分からない 一人じゃ癒えない言えない
涙の灘に流される前に
はったりや悪戯の「ごめんね」が言えるよう
信じて君の手を握る 何かが呼び掛けた
もう一度 皆の笑顔を見れて良かった
コメント
- 最後のぐるぐるが良かった -- まいごえんオタク (2024-05-03 08:59:37)
- 初めはダークなのにラストがしっかり素敵で神でした!ぐるぐるのあとの転調が好き -- りお (2024-05-03 15:03:26)
- ダイヤちゃん!!!!これが落選するってマジ?自分的にはこっちの曲のほうが好き…もちろんアルマ二も好きよ…めちゃくちゃ曲調がコロコロ変わるのが印象的だなって思いました!!多分曲調が変わるのはダイヤくんがいろんなことを考えてるからなのかなって思った。高速パートめっっちゃ暗いのにサビは明るいのめっちゃいい…サビは聞く人が多い=人がたくさんいるから、ダイヤくんが暗い表情とか気持ちを表に出さないようにしてるから!!高速パートで自分の気持ちを叫ぶように早口で言ったりサビ前でいつもの声の調子に戻ったりとかしてたのかなって!!曲のお名前もダイヤにちなんて宝石のソーヤブルだったり、感想のとき途切れ途切れになった日記?みたいなのあったりとか盛り沢山でした!!MV神…「怒ってんだでも君のことは嫌っていない」は裏切り行為には怒ってるけどライオン達は大好きなんだよね…四章衝撃すぎたからなぁ… -- 保護者おちゃ (2024-06-25 08:11:56)
- これ公募の時とちょっと変わってるよね? -- CON (2024-07-31 13:15:32)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年07月31日 13:15