曲紹介
凡人じゃないとか誰がそんな嘘ついた
曲名:『才能の殺し方』(さいのうのころしかた)
- MidLuster氏の78作目で、「才能の作り方」の続編的な曲。
- はやいボカロ曲投稿祭参加曲。(BPM=260)
- YouTubeにてオリジナル曲では自身初の10万回再生を達成した。
- 2ndアルバム『才能の××方』収録曲。「才能の作り方」とのマッシュアップも収録されている。
歌詞
(動画概要欄より転載、ルビ追加)
「私には悲しむ資格が無い」
そう言えるのもこの声のおかげ
「幸せになる権利が無い」
そう言えるのもこの声のせい
代わりに語れば何になる?
この現実から逃げてるだけ
当たりのハンデ背負ってるくせ
当たり判定適当なんだ
才能あっても仕方がない
どうせ消えるなら仕方がない
はい。
擬態しちゃっても仕方がない
才能あっても仕方がない!
身に付けた武器の技量は?
貼り付けた表情の目的は?
そもそも生き残る意志は
無いんでしょ
ほら、無いんでしょ
大前提、改善してる?
安全圏から見上げてる
そもそも才の有る意味は
無いんでしょ
もう、無いんでしょ
確かに人より褒められた
あの時 先生に褒められた
当たり外れを言ってる辺り
知れてる怠惰な世渡り
結局一人じゃ分からない
一人じゃ価値は測れない
孤独は糧になんないじゃん
孤独に依存してるだけじゃん
才能あっても仕方がない
それで食えないなら生きてけない
評価されるに値しない
そこらの石ころと同様
選ばれた際の技量は?
エゴイストになる不安は?
そもそも立っている場所が
無いんでしょ
ほら、無いんでしょ
中身がどんな奴だろうが
いくらでも騙し込める
それなら偽善であろうが
生き残れる
まだ息できる
万人に気に入られようが
"作者"の為に生きようが
"人生"にはなりたくないでしょ
迷惑かけちゃダメなんだよ
相反してまで生きる意味は?
その状態続ける自信は?
そもそも差異が要る意味は
無いんでしょ
もう、無いんでしょ
作品が本音じゃないなら
じゃあ「私」は誰ですか
壊れた方が楽なんでしょ
まだ期待してしまって壊せないの
ごめんなさい
ごめんなさい
コメント
- これめっちゃ好き -- 名無しさん (2024-11-06 16:20:58)
- 歌詞の深さもそうだけどイントロとか間奏も人生が堕落している様を表現されていて好きです。人生が停滞している、諦めようとしている、ネガティヴに押しつぶされそうになっている。そんな世界観がが心に刺さりました。 -- 好き (2024-11-06 22:45:09)
- この曲好き! -- 名無しさん (2025-03-27 21:37:32)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年03月27日 21:37