- ボカコレの結果を一覧で見れるページがあるといいと思います - 名無しさん (2024-06-08 22:12:11)
- ボカコレにランクインした曲の記事が当Wikiに全てあるわけでは無いですし、ボカコレだけ特別に結果を作ることも難しいでしょう。ただ、新たに「投稿祭」のページを作れるようにするのは良いかもしれません。 - Anatooy (2024-06-14 11:19:51)
- 曲や作り手、合成音声やCDの類いで「投稿祭」のページを新設してはどうかと思ったので提案します。無色透明祭やボカコレ、その他投稿祭に関する情報は、出場した楽曲や作り手のページに書いてあったりなかったりで、詳しくまとめているページがないように感じます。ですので、新設を提案したいのですが、どうでしょうか。 - Anatooy (2025-03-06 09:45:08)
- 「「投稿祭」のページを新設」自体は賛成。ボカコレレベルの大規模な投稿祭にもなると必然的に参加曲=wiki登録曲も多いし、現在それぞれの曲ページに散らばっているTOP100やルーキー上位曲のまとめはそちらに移動したほうがページがすっきりする。そうなると既存の曲ページに「○○投稿祭」タグをつけて管理することになるだろうから結構大規模な作業になると思うけど…… - 名無しさん (2025-03-06 15:39:22)
- 皆さんの意見が欲しいです。 -- Anatooy (2025-05-28 21:06:43)
- 上位にランクインしていない楽曲を聞くきっかけになる可能性があるため賛成します。 -- くわい (2025-06-13 16:08:21)
- 作ってみました https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/68285.html -- Anatooy (2025-09-11 18:27:49)
- 投稿祭別の曲を見れるのは便利なので賛成です(タグ付けが大変そうだけど) -- 奴累ネユノ (2025-09-11 18:49:09)
- 「ボカコレ2025夏ルーキー」というタグを付けているページも散見されるのでその扱いについても議論した方がいいかもしれません。(「ボカコレ2025夏」などのタグを付けた上でさらに「ボカコレ2025夏ルーキー」など部門ごとのタグも付けるのか) -- paradoxes (2025-09-11 20:43:30)
- 投+頭文字タグの他に投+開催年タグもつけたほうがいいかと思われます(投+頭文字だけだとボカコレが全て同じタグになってしまうため) -- 奴累ネユノ (2025-09-12 15:48:06)
- ボカコレのルーキー関連のタグについては、現在、転送ページで対応してるみたいですね。ルーキーやTOP100は『部門』なのでタグを付けるようにしてしまうと他の投稿祭でも部門ごとにタグ付けする必要が出てしまい、より労力がかかってしまうかと... -- ぬんぬ (2025-09-21 12:05:07)
- 投稿祭ページが色々増えてきて、感謝しかありません。色々決めなければいけないことが出てきましたが、まずは投稿祭ページを成文化したいです。9/28までに反対が出なければ成文化したものとさせていただきます。 -- Anatooy (2025-09-25 10:45:39)
最終更新:2025年09月25日 10:45