曲紹介
伝えられない二人の話
曲名:『木漏れ日の君へ』(こもれびのきみへ)
- 傘煤竹です。キラハピ2025にてcanaさんと曲を作りました。
どうぞよしなに。
歌詞
降り注ぐ校庭の木漏れ日のような君へ
紡いでいく一瞬の隣を歌わせて
脱いだ上履きを替えて 校舎の裏へと回る
蔦だらけのフェンスの先には
つぶれた上履きが見える
「サボってきたのかい?」という君に
おたがいさまだって思う
くだんない話で茶を濁して
譜面を口でなぞりだしたらそこは変わる
さざめく木々が 歌に溶ける
僕の心に 君はそっと
手をとって走るように
奏でた視界はどんなものも色づいて
日々を塗り替えてく
古ぼけたファインダーみたいに
世界を照らしていて
揺れては凪いだ
見惚れるこの音でさえも
いつかは終わってく
だからせめて
時が過ぎても
思い出のピントは合ったままで
空いた教室の外で くだんない不安が浮かぶ
うざったい思考をかき消すように
窓際、歌声がしている
たどって走り出した視界の先
見知った輪郭が気づく
嬉しそうな顔を隠す君に
私の頬が緩み出したらそこは変わる
たなびく声が 耳にかかる
それはまるで 舞い散って触れた
透明な羽根のように
奏でた視界はどんなものも色づいて
日々を塗り替えてく
めくり出すカレンダーみたいに
未来を掴んでいて
君とつないだ
見惚れるこの景色さえも
いつかは終わってく
だからせめて
時が過ぎても
思い出のピントは
君に隠した
本当の想いは
屈託ない感情なんかじゃなくて
焼き付いた
あのベンチも
誰もいない朝も
ぜんぶぜんぶ
本当は終わってほしくないに決まっていて
君の視界はどんな風に色づいて
(僕を見つめている?)(私を見上げてる?)
(君の音につられるように)(悲し気をなだめるように)
歌を歌っている
奏でた視界はどんなものも色づいて
日々を塗り替えてく
苦しさも不安も包んで
歌って 歌ってゆけ!
されど未来は
どんなに手を伸ばそうと
いつかは終わってく
そんな悲しい言葉言わないでよ
まだ世界はつづいてく
+
|
色分け歌詞 |
初音ミク カゼヒキV
降り注ぐ校庭の木漏れ日のような君へ
紡いでいく一瞬の隣を歌わせて
脱いだ上履きを替えて 校舎の裏へと回る
蔦だらけのフェンスの先には
つぶれた上履きが見える
「サボってきたのかい?」という君に
おたがいさまだって思う
くだんない話で茶を濁して
譜面を口でなぞりだしたらそこは変わる
さざめく木々が 歌に溶ける
僕の心に 君はそっと
手をとって走るように
奏でた視界はどんなものも色づいて
日々を塗り替えてく
古ぼけたファインダーみたいに
世界を照らしていて
揺れては凪いだ
見惚れるこの音でさえも
いつかは終わってく
だからせめて
時が過ぎても
思い出のピントは合ったままで
空いた教室の外で くだんない不安が浮かぶ
うざったい思考をかき消すように
窓際、歌声がしている
たどって走り出した視界の先
見知った輪郭が気づく
嬉しそうな顔を隠す君に
私の頬が緩み出したらそこは変わる
たなびく声が 耳にかかる
それはまるで 舞い散って触れた
透明な羽根のように
奏でた視界はどんなものも色づいて
日々を塗り替えてく
めくり出すカレンダーみたいに
未来を掴んでいて
君とつないだ
見惚れるこの景色さえも
いつかは終わってく
だからせめて
時が過ぎても
思い出のピントは
君に隠した
本当の想いは
屈託ない}感情なんかじゃなくて
焼き付いた
あのベンチも
誰もいない朝も
ぜんぶぜんぶ
本当は終わってほしくないに決まっていて
君の視界はどんな風に色づいて
(僕を見つめている?)(私を見上げてる?)
{(君の音につられるように)(悲し気をなだめるように)
歌を歌っている
奏でた視界はどんなものも色づいて
日々を塗り替えてく
苦しさも不安も包んで
歌って 歌ってゆけ!
されど未来は
どんなに手を伸ばそうと
いつかは終わってく
そんな悲しい言葉言わないでよ
まだ世界はつづいてく
|
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年07月12日 02:17