ROを快適にするメモ(自己責任でやってね)

鯖缶対策(露店する人には絶対にお奨め!)

①コントロールパネルにある「プライバシー」の設定を片っ端からOFF
 この辺のページが参考になる。
 https://sites.google.com/site/win10dispensableservice/win10bu-yaosabisu-ting-zhi-sono3

⓶TAFを1にする(ついでにMTUも少ないほうがレスポンスがいい)
 Windwos10では関係ないと思ったけど、設定するとROの動きがよくなる。(ローリングカッターが速い)
 Windows10/11でも効果あり。

 regedit.exeを起動して下記の場所に移動
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\<Interface GUID>
  ここの<Interface GUID>にはネットワークポートの数だけ入っているので自分がROに使っているポートに設定。
  ※わからなければ全部やっても問題ない。
  


③不要アプリの削除についての参考サイト
 https://ygkb.jp/471
 ※Microsoft Storeは消すと戻せなくなるので消さないこと!

④IPを固定にする
 やっても良いのは自分ちのネットワークわかっている人だけね。
 これの説明を聞かないとわからない人はやらない方が良い。

⑤Windows10 1803版からのWindowsの出しゃばりメッセージを禁止にする
 コントロールパネルの「ホーム」→「システム」→「通知とアクション」にある
 通知設定を任意で変更する
 ↓参考サイト
 https://pc-karuma.net/windows-10-notification/

⑥MSIMEで漢字入力するとROが落ちる場合。
 IMEの予測変換を切ると改善するケースがある。(ROが予測変換用バッファを十分とっていないのでは?)
 ↓参考サイト (Windowsはちょこちょこ設定手順が変わるので最新手順をググった方が良い)
 https://windowsfaq.net/windows/setting/text-suggestions/#step2

これだけやると、非力のWindows機でも安定性が大幅に改善する。
ただし、これでも稀に鯖缶する。
完全対応するには多分ROクライアント自体を修正しないと直らないと思う。

RO_MFでショートカットを拡張

ROもスキルやアイテムを使うためのショートカットは最近4段表示できるようになったけど相変わらずの使い難さがある。
RO_MFはSHIFTキーやCTRLキーを組み合わせてF1~F9(F10,F11も拡張可)を4倍登録できる。
もちろんバトルモードのキーは従来通り別に設定できるので、ショートカットキーの組み合わせは何と63通りになる。(9x7=63)
さらに手動で設定を編集すれば、例えばSHIFTキーを押しながら敵にヒールをするという様なSHIFTエンチャントも設定できる。
※シヨートカットの切替にSHIFTキー(0x10)を使うとWindowsのキーボードドライバが不穏な動きをするので無変換とか使った方が良い。
そしてサブ機能として露店の価格情報を収集する機能。
現在、唯一ROの価格情報と露店位置座標をリアルタイムに更新できるシステムで、その元となる価格情報をアップロードする機能がある。
http://unitrix.net/
価格情報を見る人は、是非、協力してもらいたいと思います。
以上、かなりお奨めなツール。
↓RO_MFのサイト
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/

チャットモードのON/OFF

バトルモードをONにしてチャットモードをON/OFFするキーはデフォルトではENTERキーではあるが、NPCの会話などでリターンキーを押して話を進めると勝手にバトルモードからチャットモードに切り替わるので、これをショートカットをENTERキーからF12キーなどに変更したりするが、これをやるとPT宛のメッセージをCTRL+F12を押しても全て一般メッセージになってしまうのですが、INSキーならそのまま置き換えられることを訪問者の方から教わりました。
バトルモードが非常に快適です。
あとINSキーはデフォルトでお座りになっているのですgた、これをHOMEキーに割り当てて良い具合です。
※コメント頂いた方に感謝いたします。

海外ROの情報サイト


ラグナロクオンライン 及び その他の名称等は以下に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最終更新:2023年12月06日 17:28
添付ファイル