第五人格攻略@wiki
機械技師
最終更新:
identityfive
-
view
機械技師
初心者向けひとこと
解読キャラ、激ムズ。
解読をしたいからピックするのではなくて、
追われてもいい前提でピックしたい。
解読をしたいからピックするのではなくて、
追われてもいい前提でピックしたい。
基本情報
- 役割:解読職
- 強み:吊られててもロボで解読できる、お散歩させられる、2台解読
- 弱み:存在感が溜まると強いハンターの存在感タンクになる
推奨人格
- 右上(基本こっち、救助に行くことも多い為)
- 左右(味方のキャラ次第)
相性の良い編成
- 技師+粘着キャラ
- 技師+囚人
環境評価
- B サバイバー攻略
知識メモ
- 必須知識
虚弱持ち(板窓操作15%) 本体の解読速度は110% 負傷するたび30%減少(最大60%)
ゲート開門も負傷するたび15%減少(最大30%)
ロボの解読速度は本体がロボを見てる時84%と見てないとき94%で解読速度が変わる。
ロボが破壊されたときの残量は50%ほど減少する
ゲート開門も負傷するたび15%減少(最大30%)
ロボの解読速度は本体がロボを見てる時84%と見てないとき94%で解読速度が変わる。
ロボが破壊されたときの残量は50%ほど減少する
- 初手スポーン
2パターンある(主おすすめは②)
①強ポジに沸き解読
②チェイスポジションに沸き、追われそうなときはロボを出して本体は強ポジに逃げ込む。追われなかった場合は本体優先で全力解読
①強ポジに沸き解読
②チェイスポジションに沸き、追われそうなときはロボを出して本体は強ポジに逃げ込む。追われなかった場合は本体優先で全力解読
- 試合中
基本的に本体の暗号機を優先して上げたい。(味方の負傷で解読速度が遅くなる為)
本体解読優先なのかロボ解読優先なのかによって操作が違ってくる。
本体優先→ロボを見ずに解読させて、バチったら解読させるを繰り返す。
ロボ優先→ロボの調整が来るまで見て解読、調整したら本体解読に戻る。少ししたらロボを見て...を繰り返す。
本体解読優先なのかロボ解読優先なのかによって操作が違ってくる。
本体優先→ロボを見ずに解読させて、バチったら解読させるを繰り返す。
ロボ優先→ロボの調整が来るまで見て解読、調整したら本体解読に戻る。少ししたらロボを見て...を繰り返す。
行動数値(例)
項目 | このキャラ | 平均 | メモ |
移動速度 | 調査中m/s | 基準 | 平常時 |
窓乗り越え | 調査中s | 0.70s | やや速い |
板乗り越え | 調査中s | 0.90s | 平均より速い |
板スタン | 調査中s | 2.0s | 長め |