第五人格攻略@wiki
空軍
最終更新:
identityfive
-
view
空軍
初心者向けひとこと
救助、チェイス職。
身体能力が高く、銃によるロングスタンでチェイスも救助もこなせる。
身体能力が高く、銃によるロングスタンでチェイスも救助もこなせる。
基本情報
- 役割:チェイス職、サブ救助職
- 強み:チェイス、粘着、救助ができる信号銃
- 弱み:1発の銃を消費した後、味方が吊られたときの解読デバフ
推奨人格
- 右上(チェイスも救助もこなせる汎用型)
- 左右(ファーストチェイス特化)
相性の良い編成
- 調査中
環境評価
- S サバイバー攻略
知識メモ
- 必須知識
板窓操作110%、
- 初手スポーン
救助職スポーン
粘着に向かいやすいようにできるだけ中央に沸きたい
粘着に向かいやすいようにできるだけ中央に沸きたい
- 試合中
チェイス時はボールを使い強いポジションや板に向かう。
ハンターの特質、興奮を警戒しながら粘着、補助をする。
まだ特質を吐いていない場合、興奮読みタックルがとても有効。
しかし、読んでも吐かない場合は旋回タックルも視野。
救助狩りが強力なハンターの場合は確定救助がとても強い。
ファーストチェイスで味方がダウンする時に粘着が開始できると最高。
難しい場合は諦めて確定救助や救助後の粘着のことを考えて解読をできる限り回すのも重要。
ハンターの特質、興奮を警戒しながら粘着、補助をする。
まだ特質を吐いていない場合、興奮読みタックルがとても有効。
しかし、読んでも吐かない場合は旋回タックルも視野。
救助狩りが強力なハンターの場合は確定救助がとても強い。
ファーストチェイスで味方がダウンする時に粘着が開始できると最高。
難しい場合は諦めて確定救助や救助後の粘着のことを考えて解読をできる限り回すのも重要。
- 立ち回りの考え方
ボンボン、ガラテア、鹿、タコ、蝋人形、グレイス、レオなどは
確定救助するなどあらかじめ事前に決めておくと立ち回りやすい。
確定救助するなどあらかじめ事前に決めておくと立ち回りやすい。
無理しすぎず、安定に引き分けを取りにいくことも大切。
行動数値(例)
項目 | このキャラ | 平均 | メモ |
移動速度 | 調査中m/s | 基準 | 平常時 |
窓乗り越え | 調査中s | 0.70s | やや速い |
板乗り越え | 調査中s | 0.90s | 平均より速い |
板スタン | 調査中s | 2.0s | 長め |