国民安定度
国民はあなたのために働いているのではありません、機嫌を伺わないと死にますよ?
初期値は0。
上限は100、2週目以降の毎週金曜日に-50減少。
上限は100、2週目以降の毎週金曜日に-50減少。
- 100が最低値。-50になるとダイスで50を上回ればクーデターが発生。国が二つに割れ、軍の半分と領土の半分が敵になる。-100になったら強制クーデター。
概要
安定度が減る原因は様々です。
先述の金曜日にマイナスされる、戦争を起こす(起こされる)、政策などありますが、主な要因は戦争です。
戦争が起きれば国民は怒ります、当然です。
宣戦布告時、つまりこちら側から戦争を仕掛ければ安定度が-50されます。
非宣戦布告時、相手から戦争を仕掛けられた場合は-30ですが、どちらにせよ金曜日に戦争をするのはやめましょう。
先述の金曜日にマイナスされる、戦争を起こす(起こされる)、政策などありますが、主な要因は戦争です。
戦争が起きれば国民は怒ります、当然です。
宣戦布告時、つまりこちら側から戦争を仕掛ければ安定度が-50されます。
非宣戦布告時、相手から戦争を仕掛けられた場合は-30ですが、どちらにせよ金曜日に戦争をするのはやめましょう。
安定度が減ることもあれば増えることもあります、頭がいいイグニスプレイヤー達は言わなくても分かるでしょうが。
増やす手段も減る時と同じく様々です。
政策もあれば宗教、プロパガンダ。
特殊な国家であれば、逆に戦争を仕掛けると安定度が増すかもしれません。
前例はないので確証はありませんし、運営としてはそのような戦争狂は国民精神に導入するとしても±0ぐらいでしょうが、可能性はあります。
増やす手段も減る時と同じく様々です。
政策もあれば宗教、プロパガンダ。
特殊な国家であれば、逆に戦争を仕掛けると安定度が増すかもしれません。
前例はないので確証はありませんし、運営としてはそのような戦争狂は国民精神に導入するとしても±0ぐらいでしょうが、可能性はあります。
安定度は上限がイデオロギーによって変わります。
ロールプレイと相談して決めましょう。
ロールプレイと相談して決めましょう。
安定度の増減要因一覧
| 名称 | 効果 | 値段 | 備考 |
| 新聞社 | +10 | 10万 | プロパガンダ施設 |
| 教会 | 毎週+5 | 50万 | 宗教施設、2つまで |
| 宗教学校 | 毎週+10 | 150万 | 宗教施設、2つまで |
| 聖地 | 毎週+15 | 500万 | 宗教施設、1つまで |
| 公園 | +10 | 10万 | |
| 博物館 | +15 | 15万 |
| 布教 | -10 | (事実上)15万 | 宗教ユニット、宣教師が必要 |
| 宣戦布告 | -50 | なし | 他国に宣戦布告を行うと自動発生 |
| 非宣戦布告 | -30 | なし | 他国に宣戦布告されると自動発生 |