南方藩鎮

  • 勢力解説
記述無し

  • 初期メンバー
名前 クラス 身分 Lv 備考
明儼 南宋明光鎧兵 マスター 15
松坡 緑営騎兵 宿将 15
良臣 尸解仙 宿将 15
国瑞 地侍 宿将 15

  • 初期情勢
 難易度:高
 領地:臨安 上海
 総収入:11375(ノーマル)
 軍資金:30000
 ユニット数:96
 同盟 無し
 宿敵 大華夏帝国 信 信(北部軍)

  • 一般雇用可能な兵科
東方雷鳴歩兵系 塩賊系 倭寇系

大華夏帝国に旅順を奪われ、タメルラーノ・信との同盟も終了と、四面楚歌の状態に陥っている。

  • 序論
三方向に敵を抱える、きわめて危険な情勢からのスタート。信と大華夏間は宿敵であるため、その両者が共闘してくることはないが、タメルラーノが攻撃を主導し、信と大華夏が援軍で参戦してくるという可能性は充分ある。そうなったらそう簡単には勝てないので、素直にやり直すべき。

一般雇用は幸い召喚の塩賊と、特殊警察になると化ける倭寇と恵まれるが回復要員、騎兵ともに人材しかいないため優秀ではあるが数が少ない。
雷鳴歩兵は耐性のため大華夏帝国の兵科相手の場合火炎放射器以外には極めて有利ではあるが八旗騎兵に技術で劣るため毒であっさり落ちることも多いので過信は禁物。

注意したいのは、大華夏(及び西方藩鎮)が吸収できないことである。先に信や皇女率いる信北部軍を倒している場合は別だが。

以下、周辺勢力のプレイヤー集中攻撃のためタメルラーノとの同盟が不可能であるハード以上という前提で記述する。
  • 攻略考察
進路は三方向、すなわち信・タメル・大華夏とあるが、タメルラーノ、大華夏のどちらかを攻める前提で記述する。
同時侵攻、もしくは信を攻略できるプレイヤーにとって攻略情報は不要だろう。

タメルラーノ攻撃
信、タメルラーノをあえて先手にするという前提で話を進める。
まず信が上海の初期戦力を見てそれに対応する形で兵力を配置する。つまり人材などを集中してこないのだ。
そのためタージマハル攻撃軍の被害を減らすことができる。さらにタージマハルにも人材が配備されにくくなる。

自軍の編成は倭寇を中心に。軍の半分は倭寇でいいだろう。
配置が終わると戦闘が始まる2ターン目。タメルラーノと場合によっては信が攻めてくるので撃退しレベル上げ。一般中心なので苦戦はしないだろう。
そしてタージマハル攻略戦。タージマハル攻撃時は倭寇に若干の被害を出してもいいので城壁周辺の敵を煙玉で状態異常にしてから後退して奇襲、無力化しつつ雷鳴歩兵の真空斬りなどで攻撃する。この際に敵に雷鳴歩兵が多い場合は被害を抑えるために倭寇の奇襲をメイン火力にしよう。良臣のプレートバインドとキュアオールで防御施設を無力化しつつ攻略。
しっかりレベルが上がっていれば勝てるはず。勝てない場合はしかたがないので次のターン(ここで信の総攻撃を受け主力が大きな被害を受けかねない!)にがんばろう。
タージマハルを落としてしまえば後はタメルラーノを吸収するのみ。大華夏相手に臨安を維持していた場合その戦力はタメルラーノの速やかな吸収のために臨安を放棄させて主力に加えよう。後はタージマハルで信の猛攻、特に日向の怪力線に注意しつつ大華夏を攻略しよう。南下は戦線が伸びやすいのでおすすめしない。

大華夏攻撃
信、タメルラーノ、大華夏が先手、信北部軍が後手の前提で話を進める。
雇用兵科は召喚による壁が作りやすい塩賊をある程度とメイン火力雷鳴歩兵を中心に。上海は初期戦力でもある程度なんとかなるので心配なら象兵対策に雷鳴やら塩賊を雇っておけばまず陥落はしない。
時を同じくして大華夏も攻めてくるが主力である武漢三都からの軍勢と戦う場合の戦術は攻めの一手である。
まず戦闘開始と同時に召喚を行う。塩賊の召喚を多少残してもいいがほぼ全力で召喚する。そして召喚部隊に紛れつつ強化に夢中の大華夏軍に召喚壁に隠れつつ松坡の投擲で火炎放射(場合によっては梨花槍兵を混乱させて)を撃破しつつ真空斬りで前衛を狩り尽くす。塩賊は追いつけないだろうがのんびり強化をしててもらおう。
召喚壁とプレートバインドによって攻撃をしっかり遮断していればあっさり勝てるだろう。敵の編成は前衛偏重なので両翼から八旗騎兵に襲われることがあるのでそこだけは注意。
こちらのターン。お好みで旅順か武漢三都を攻略する。旅順の場合立て直した大華夏に一度攻撃させてから反撃し武漢三都を、武漢三都の場合信が旅順をとっているので制圧は困難(信が南方藩鎮より後手、信北部軍より先手の場合旅順は空になるので落としやすいが2ターン目に日向などを含めた総攻撃を受ける。海上で召喚獣と後衛を分断し、倭寇や塩賊の召喚で押し切ることで思いの外簡単に撃退可能。)
どっちにせよ武漢三都(と旅順)で信を迎撃しつつ大華夏を攻略していくことになる。信北部軍に信本軍が援軍を送ることがあるのでそれだけは多少注意が必要だがレベルが上がっていれば並行してタメルラーノ攻撃も可能だし運が良ければ顔無し人材からの雇用連鎖で大華夏を吸収することも可能。序盤こそタメルラーノよりキツイが軌道に乗れば一気に拡大できるので拡大している間に信、ETPC、愚者の三方向同時攻撃の対策を考えておこう。

  • コメント欄
  • いろいろと詰んでる勢力なように感じるが、さて。 -- 名無しさん (2013-05-12 18:19:25)
  • 倭寇がいる分西方よりマシというべきか、地理とチート人材の不在分西方よりひどいというべきか… -- 名無しさん (2013-05-12 19:48:49)
  • とりあえずこうりゃくしてみた。 -- 名無しさん (2013-05-20 20:55:58)
  • ↑すげぇ・・・ -- 名無しさん (2013-05-20 21:18:21)
  • ↑いや、割と精神論依存の部分と、半DD廃人の記述なんでw -- かいたひと (2013-05-20 23:01:55)
  • どうせ籠城するなら、むしろ武漢三都をとってこもったほうが楽だと思う。大華夏はタメルほどには砲兵を持ってこないし、旅順の隣に位置するので、その気になれば旅順でレベル上げもできる。 -- 名無しさん (2013-05-21 17:59:59)
  • 武漢だと三共闘されるし、タメルの分断吸収も信の分断も遅れるしで戦略的に劣る。もちろん、戦術に長けてて可能ならばその方が収入は多いから悪くはないけど -- かいたひと (2013-05-21 20:18:53)
  • 三共闘って?信とタメルと大華夏が同時ってこと? -- 名無しさん (2013-05-21 20:50:25)
  • 武漢とはいったものの、自分は初手旅順安定だった。タメルの援軍が3ターン目以降ボーナスでしかない自分はやはり廃人か…。 -- 名無しさん (2013-05-21 21:14:38)
  • 廃人でなくともタメルは餌だろう。初手旅順攻略可能は凄いと思うが、火炎放射器が無ければ相性的に雷鳴無双で落とせそうだな。 -- 名無しさん (2013-05-21 21:32:51)
  • 状況と配置と行動順による。大華夏は主力人材を武漢に置きがちで旅順には一般兵しかいないことが多い。というか人材を固めがちなので、逆に旅順に人材が集中しているなら武漢を落とす。それに被害なしで勝つ必要はない。国瑞隊さえ無事に育ってれば、ほかが全滅でもいいはず。狙撃&奇襲無双はおいしいですよ。 -- ↑ (2013-05-21 21:50:58)
  • 自分は、初手で田島春を落とせなかったが旅順はいけた(DD)。攻略法って色々あるなとおもった。 -- ↑ (2013-05-21 21:55:27)
  • あと、大華夏>信北部軍>南方藩鎮>信という順番(左が先手)だと、旅順陥落イベントが起きて超手薄になった旅順をいただくということもできる。 -- 連投すいません (2013-05-21 21:58:46)
  • 読みにくいしタージマハルとってレベル上げて周辺勢力を併呑しようまで要約できる内容だしいろいろ書き換えちゃっていいかな? -- 名無しさん (2013-05-24 00:28:15)
  • ↑一向に構わないっす。白紙ページを埋めるのが目的で、研究なしに攻略した雑多な考察なんで -- かいたひと (2013-05-24 17:31:30)
  • いろいろ書き換えてみた。信を攻めるのは相当な実力が必要……というか無理だった。久秀が頑張ってくれればあるいは。 -- 名無しさん (2013-05-25 13:05:38)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月25日 13:05