火炎放射器系
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
火炎放射器 |
人間 |
640 |
普通 |
750 |
250 |
120 |
20 |
65 |
20 |
50 |
110 |
6 |
7 |
80 |
1 |
|
10 |
火矢砲 |
人間 |
2600 |
普通 |
1020 |
322 |
228 |
29 |
101 |
29 |
50 |
173 |
15 |
16 |
80 |
1 |
|
20 |
紅夷大砲 |
人間 |
6000 |
普通 |
1320 |
402 |
348 |
39 |
141 |
39 |
50 |
243 |
25 |
26 |
80 |
1 |
|
30 |
紅夷大砲 |
人間 |
18000 |
普通 |
1620 |
482 |
468 |
49 |
181 |
49 |
50 |
313 |
35 |
36 |
80 |
1 |
|
Lv |
クラス名 |
銃 |
砲 |
対騎 |
水 |
闇 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
解呪 |
備考 |
1 |
火炎放射器 |
-2 |
-2 |
+2 |
-2 |
-1 |
-1 |
-2 |
-2 |
+5 |
ランクアップしても耐性変化しない |
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
火炎放射 |
全レベル |
attack×110 |
470 |
320→200 |
225 |
火属性 2連射 減速20% |
一定距離を飛ぶと、火属性 貫通 範囲攻撃 attack×55の追加攻撃に変化 |
火球 |
LV1~9 |
attack×80 |
530 |
450 |
|
砲属性 範囲攻撃 減速20% |
広範囲にダメージ |
大型火矢 |
LV10~ |
attack×100 |
630 |
550 |
|
砲属性 範囲攻撃 発射後停止 近接不可 |
広範囲にダメージ |
火炎放射の準備 |
全レベル |
attack×50 |
|
|
|
発射後停止 近接不可 |
MP回復スキル |
ラウンド・ショット |
LV20~ |
attack×160→100 |
700 |
700 |
|
砲属性 混乱付加60% 範囲攻撃 発射後停止 近接不可 |
80%の確率で、砲弾がランダムな方向に跳ねて追加攻撃。ダメージ部分は無属性 |
シャープネル・ショット |
LV20~ |
attack×35 |
850 |
830 |
|
砲属性 混乱付加20% 範囲攻撃 発射後停止 近接不可 |
広範囲にダメージ |
バウンド・ショット |
LV20~ |
attack×80 |
650 |
200×3 |
|
砲属性 混乱付加20% 範囲攻撃 発射後停止 |
弾んで3度着弾する。ダメージ部分は無属性 |
キャニスター・ショット |
LV20~ |
attack×340 |
400 |
30→370 |
|
砲属性 6連射 混乱付加100% 範囲攻撃 貫通 発射後停止 近接不可 |
必殺技 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
exp_mul |
4 |
8 |
10 |
5 |
5 |
5 |
6 |
5 |
5 |
122 |
名前 |
LS |
他の雇用可能兵科 |
備考 |
新建陸軍砲兵士官 |
移動力UP |
突火槍兵 |
MPが一般より低い MP初期値が200のため |
新建陸軍砲兵士官 |
移動力UP |
烏帽子弓兵 |
|
新建陸軍砲兵士官 |
移動力UP |
カルヴァリン象兵 |
|
新建陸軍砲兵士官 |
移動力UP |
モンス・メグ射石砲 竜騎兵 |
|
新建陸軍砲兵士官 |
移動力UP |
悪魔崇拝者 |
|
仲の砲兵。
短射程ながらも強力な広範囲攻撃を放ち、火属性に弱い低レベル帯の歩兵ならば瞬く間に焼き払ってしまう。
その点は砲兵というより魔術師に似た兵科である。
さらにLv.20に達すると、各種砲撃を覚え、
モンス・メグ射石砲にほぼ準ずる運用もできるようになる。
ステータス的には、モンス・メグに攻撃で2割ほど劣る代わり、技術が2割ほど上回り、素早さも勝るため、混乱を撒く能力が高い。
また、exp_mulが歩兵並みに軽いため、砲撃さえ覚えてしまえばあとは放っておいてもグングン成長してくれる。
反面、低レベル時は射程が微妙なためレベル上げが難しく、脆さも同様なため、より慎重な運用が必須である。
火炎放射の威力は強力だが、射程の短さゆえに敵歩兵が突撃してこないと戦闘に全く参加できない。
LV20になりさえすれば優秀な砲兵なのだが、どうやってそこまで上げるのが問題となる。
パックルガンと同様に砲兵急速展開->装填による経験値稼ぎが使えるので、有効活用するといい。
ただし、すぐに移動したいときにも、初期状態では砲兵急速展開の直後に装填で足を止めてしまうため、その場合は装填を禁止しておこう。
なおLv.20以降では、大型火矢は禁止指定したほうがよい。
スキル優先順位の関係上、他の砲撃よりも優先して使用され、威力も範囲もなかなかではあるのだが、火炎放射器のウリである混乱付与がないため、使うならラウンド・ショット等のほうがより強力である。
また、S3限定だが雇用レベルの底上げのおかげで全兵科がLv25でコンスタントに雇用できるため、ここでは混乱を撒くのが得意な砲兵として新生仲帝国の切り札になりうるスペックを発揮してくれる。
流石に足軽は厳しいものの、烏帽子弓兵やコロニアルガードなら余裕で混乱させられるため、
これらの兵科を攪乱して八旗の突撃・遊撃を楽に行えるようにしてやろう。
本職の
ティープー、
少筌は、付与スキルの関係上火炎放射機以外を率いた方が活躍できる。ただし、レベリング要員としては優秀。
率いるというのとは違うが、東方の人材にはしばしば訓練効果アップのLSを持っている者がいるので、Lv.20になるまで彼らを利用するのもいいだろう。
バドルッディンや
金璧輝、
八旗騎兵の無名人材などは技術UPのLSを持ち、強烈な混乱をばらまくことができる。
それ以外では意外にも
パックルと相性がいい。
パックルガンとステータスを比較すると、HPと移動力こそ劣るものの攻撃力は同等かつMPで勝り、素早さがなんと倍もある。
L20を超えれば水冷式機関砲やスクウェア・バレットⅢをリロード無しで2発撃てるのも大きい。
- コメント欄
- モンス・メグ射石砲と比べると火炎放射や火矢があるので中距離戦にも対応しやすく、書いてあるとおり技術と素早さが5高い。レベルアップで西方大砲のスキルも習得するうえに火炎放射の固有スキルのおかげで射石砲よりも運用しやすいのではないだろうか。問題は入手方法だが。 -- 名無しさん (2012-02-09 15:01:34)
- LV20までが辛いが、20にさえなってしまえば、モンス・メグに引けを取らない。 -- 名無しさん (2012-02-21 09:57:05)
- 油断して接近すると火炎放射を食らってちょっとビビる。まぁそんだけ。 -- 名無しさん (2012-02-21 16:11:22)
- 少穆以外の指揮官は基本的に他の兵科を率いた方が有用。ただし右クリックで司令官以外を選択して運用しないと司令官は憤死するので注意。 -- 名無しさん (2012-05-04 16:49:52)
- 汎用人材のLS…砲兵の移動力だけ上げられてもね… -- 名無しさん (2012-05-15 11:55:21)
- 汎用人材にも見捨てられるとか・・・哀れすぎる・・・ -- 名無しさん (2012-05-15 12:39:01)
- 攻撃とか技術だと強すぎる気もする。耐久系は死ぬ。スキル付与も強すぎるし、無難といえば無難。 -- 名無しさん (2012-05-15 14:06:06)
- ロケット砲なら海上のトラウマの影響で移動力でも意外とアリなんだけどな。火炎放射器なら・・・MP固定値上昇とか?でもそれだと雇える他の兵科に悪意が募りまくるし・・・ダメだ、いい方法が思いつかない。 -- 名無しさん (2012-05-15 16:08:35)
- カルヴァリンより元のステータスは低いんだから、攻撃力upくらいなら許せる。技術を上げるのは流石にやりすぎだが・・・ -- 名無しさん (2013-03-02 22:11:55)
- ↑カルヴァリンじゃなくてモンス・メグね -- 名無しさん (2013-03-02 22:12:39)
- 汎用人材は(一応人材なので)死んでも消えないので使い捨て上等で序盤の敵近接や召喚の焼き払い。出兵費の割には使えるかな。 -- 名無しさん (2013-05-24 00:19:33)
- 悪魔崇拝者雇える汎用人材要るのかよ -- 名無しさん (2013-06-15 09:13:10)
- 帝国銃士隊雇用の各種銃兵さんはどうなる -- 名無しさん (2013-06-15 23:13:14)
- スキル性能が現バージョンと結構違ったので更新。火炎放射は壁さえあれば、かなり強力なように思う。 -- 名無しさん (2013-08-12 17:49:56)
- レベル20越えれば、技術と素早さの高さから使い勝手のいい砲兵。20越えるまでが問題。砲兵なので上位雇用は高いし・・・ -- 名無しさん (2013-08-13 10:32:09)
- 使用している仲の前衛が塩賊以外総じて脆いので簡単に破られる印象がある -- 名無しさん (2013-09-23 22:20:11)
- 塩賊も脆いってか仲兵科は基本もろ…いや、何でもない -- 名無しさん (2013-09-23 22:36:05)
- レベル20越えてやっとモンス・メグと同等くらいという何とも「弱い」感じの兵種。まあ旧式なので仕方ないが… -- 名無しさん (2015-02-23 14:35:59)
- S3ではLv25雇用のおかげで欠点が完全に解消されて普通に強いんだけどな・・・ -- 名無しさん (2015-02-24 11:06:22)
- 考察最後、八幡の突撃・遊撃を〜ってあるけど八幡ってなんのことだろうか…?八旗のこと? -- 名無しさん (2024-06-04 03:28:51)
- 八旗だな。ハチマン様が共闘してくれるなら凄いことになりそうだが -- 名無しさん (2024-06-04 12:50:18)
最終更新:2024年06月04日 12:50