松坡
列伝
南方藩鎮の将軍。
仲帝国に忠実な官僚。一時にせよ北洋の伸張を見過す事で、中央の乱れを正し帝国を延命させようと考え、帝都への進軍に反対する。しかし慰亭が戴冠するに至り強く危機感を抱き、護国同盟を結成し、西方と協力し北洋に対抗しようとする。しかしその際に信の助力をも求めてしまい、彼の国に介入の口実を与えてしまった。
台詞
雇用時
僭称者を倒し護国の剣とならん……
退却時
私欲に溺れた裏切り者が
基本スペック
基本能力値
HP |
1850 |
MP |
600 |
攻撃 |
90 |
防御 |
60 |
魔力 |
65 |
魔抵抗 |
60 |
素早さ |
90 |
技術 |
100 |
HP回復 |
25 |
MP回復 |
15 |
移動力 |
250 |
移動タイプ |
草原 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
30% |
考察
東方型買収マシーン。
西方の買収マシーンと異なり、自力で資金を調達できるのが最大の変更点。
また、部下共々手榴弾も投げられる。
ヘッツェンドルフと違って一発しかなかった・・・が、更新により長いクールタイムがあるものの何発でも投げられるようになった。
とにかく金と手榴弾をバラ撒いて、敵部隊を阿鼻叫喚の地獄絵図にするだけの簡単なお仕事。資金調達は事故死の原因になるので遊撃時は十分敵から離れるまで禁止しておくといい。
敵の大半が状態異常に陥ったら突撃を仕掛けてもいい。使えるならソードラッシュも撃ちこむとなお良し。
LS、付与スキルが投擲だけ。指揮官としては微妙なのでおすすめ陪臣は特になし。
配下は
八旗騎兵一択に近い相性。高い技術から放つ投擲の信頼性は抜群。敵軍に混乱をバラ撒いてやろう。
クールタイム制になってからは、素早さの高い
倭寇で投擲回数を増やすのも悪くなくなった。勢力によっては
胸甲騎兵に遠距離攻撃を付ける目的で使うのも可。
誰かの配下にするなら、
明儼や
慰亭等の装填付与人材がお勧め。MP回復スキルは資金調達より装填の方が優秀な為、買収の速度に磨きがかかる。
投擲自体が優秀なスキルなので、MP回復の改善以外では誰かの陪臣にする必要はないだろう。
技術が非常に高い八旗騎兵を率いているので、ちょくちょく投げてくる投擲はかなりの脅威。
幸いながら耐久はただの八旗騎兵なので、銃兵で出迎えれば何とかなる。
主君である
明儼の雇用に重装象兵、八旗騎兵、キズィルバージュが追加。
もう明儼はマスターから降格した方がいいんじゃないかな
やはり雷鳴の立場は無い。
コメント欄
- 技術100の買収と技術100の投擲は結構強い。敵だと普通に撃破されるのとls的にこれだ!って部下がいないのが難点。 -- 名無しさん (2012-05-04 21:54:04)
- 八旗の機動戦に混ぜてるとうっかり資金調達禁止にし忘れて一人だけ置いていかれて死んでることが良くある人。 -- 名無しさん (2012-08-08 01:38:29)
- とりあえず八旗漢軍隊長?の配下にすればいいと思う -- 名無しさん (2012-08-08 10:59:28)
- それはそれで投擲付与がもったいない。弓で倒しきれない相手を倒すのには結構便利なんだよあれ。単発だから後が続かないけど。普通に八旗雇うのが一番なんじゃないかね。 -- 名無しさん (2012-08-08 20:00:43)
- ムクガイヤ程ではないにせよミスター僭称者のヒューマックの顔でこんなこと言うのは遠まわしなギャグなのだろうか -- 名無しさん (2014-12-24 23:09:30)
- 元々一回しかなかった投擲が時間次第で何度も打てるようになり超強化された。かといって強キャラかと言われるとそうではないだろうがw -- 名無しさん (2016-05-29 13:06:45)
- 当然のように買収を使いこなすあたり、腐敗官僚を使いこなす過程でETPCも真っ青の金権主義者になってそう -- 名無しさん (2020-03-03 20:01:05)
最終更新:2021年03月09日 19:53