信(北部軍)

  • 勢力解説
信は仲の各軍閥を侵略する上での搦め手として、中央政府の不在を利用し諜報機関に傀儡政権の構築を指示した。信に亡命していた皇女がこの工作の指揮をとり、仲の北部を拠点として自らを旧帝国の正統な後継者と称し、各軍閥に衝撃を与えた。……万全に見えた対仲政略だったが、信には一つの大きな誤算があった

  • 初期メンバー
名前 クラス 身分 Lv 備考
金璧輝 地侍 マスター 15 仲帝国滅亡後、信に亡命して帝国の再興を図る

その他、LV15の巫女人材が1人初期配置

  • 初期情勢
 難易度:中
 領地:陸奥
 総収入:3500(ノーマル)
 軍資金:90000
 ユニット数:80
 同盟:信(無期限)
 宿敵:信 大華夏帝国 西方藩鎮 南方藩鎮

  • 一般雇用可能な兵科
突火槍兵系 八旗騎兵系 火炎放射器系 倭寇系 仙人見習い系 東方雷鳴歩兵

  • 考察
領地1、初期メンバー2という仲帝国を思い出す始まりとなる。
信とは無期限同盟で始まるが宿敵でもある。そのためか、大華夏帝国に攻められても援軍を寄越してくれないので、1ターン目に共闘を結んでおきたい。友好度0だが応じてくれる。
当然といえば当然なのだが、簒奪者の慰亭率いる大華夏帝国は皇女の首を取ることを優先して主力をぶつけてくる場合が多く、単独で攻撃を受けとめようとすると大抵重傷か致命傷を負うため信の援軍は不可欠。
最序盤の猛攻さえ凌げれば後は比較的楽。信の援軍をうまく使い勢力を拡大しよう。
初期配置に騎馬武者烏帽子弓兵など信系の兵科があるが、これは全滅すると再雇用できないので慎重に扱うこと。騎馬武者はともかく烏帽子弓兵は劣悪な仲の銃兵よりは使えるし、巫女は貴重な回復役として役立つ。余談だが陸奥は確保しておくとそこで足軽が雇用できるので、信に奪回される前に慰亭などに付けておきたい。

大華夏帝国及び西方・南方軍閥がそれぞれ滅亡すると国瑞を除く顔つき人材はこちらに亡命し(国瑞の登用自体ができないわけではないので注意)、労せずして陣営が強化されていくので非常にありがたい。最終的に三軍閥すべてが亡びると目出度く新生仲帝国が成立。雇用範囲が拡大するとともに、信との永久同盟を破棄。信と雌雄を決することになる。帝国復興前に豊かな軍資金を使ってタメルラーノ帝国やETPCと同盟しておくと信にも有利に戦える。かつての帝都武漢三都に凱旋するついでに分断してやろう。皇女様のセリフに反して恐らく信の穏健派の蜂起は間に合わないだろうが恐れる必要はない。
信との決戦を終えるかそのあたりで愚者の地に侵攻されるだろうが、強制送還持ち二人がイベントで加入するし、DDでも信やタメルラーノの人材を吸収できた後であれば対応は可能であろう。序盤さえなんとかできれば外交の自由がある分S3の新生仲帝国より数段楽である。

  • コメント欄
  • そもそもヴァーレンの同盟は共闘してないと援軍よこさない。 -- 名無しさん (2014-10-04 04:32:49)
  • そのシステムの話はしていない。雰囲気出てていいじゃん -- 名無しさん (2015-01-21 06:39:19)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月15日 03:50