とある魔術の禁書目録 Index SSまとめ

SS 6-771

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
一般男性(カッコ内は一般女性のパラメータ)の基準は以下の通り。
HP「体力」;200(180)『上限は9999』
MP「魔力or能力容量」;50(50)『上限は999』
ATK「攻撃力」;50(40)『上限は999』
DEF「防御力」;50(40)『上限は999』
SPD「俊敏性」;50(40)『上限は999』
INT「知力」;50『上限は999』
LUC「幸運」;50『上限は999』



上条当麻(一年前)

クラス:世界の英雄
所持武器;特になし
アクセサリー;ピンクゴールドアクアマリンのネックレス
HP;547
MP;0
ATK;255
DEF;221
SPD;78
INT;40
LUC;0

特殊能力
・『幻想殺し(イマジンブレイカー)』
全ての超能力、魔術を無効化する事が出来る。ゆえに、補助魔法、回復魔法も受け付けない。また、霊装や聖剣といった武器も同時に破壊する事が可能。
・『女殺し』Lv.5
イマジンブレイカーのパンチ攻撃で相手キャラクターを撃破した場合、男女問わず自動的に仲間にすることが出来る。
また、相手キャラクターの性別が女の場合、感情度が『愛情』に変化する。


『一方通行(アクセラレータ)』

クラス:ダークヒーロー
所持武器;特になし
アクセサリー;特になし
HP;23
MP;999
ATK;9
DEF;6
SPD;5
INT;489
LUC;60
特殊能力
・『ベクトル操作』威力:- 範囲:縦マス1 横マス1
隣接した物体、キャラクターを任意の場世に移動、または攻撃することが出来る。また、待機は『反射』になっているので、あらゆる攻撃を跳ね返すことが可能。
・『偽・竜王の翼(ドラゴンウィング・レプリカ)』威力;300 範囲;縦20マス横25マス
攻撃対象を中心に、3、10マスにランダムに攻撃範囲が広がり、敵味方問わずダメージを与えてしまう。
・『アクセラロリータ』
『打ち止め(ラストオーダー)』のみに効果がある専用の特殊能力であり、ラストオーダーの感情値が『愛情』から変化する事が無い。



御坂美琴

クラス:上条当麻の嫁
所持武器;ベレッタW78
アクセサリー;ピンクゴールドアクアマリンのネックレス
HP;377
MP;421
ATK;55
DEF;43
SPD;66
INT;139
LUC;50

特殊能力
・『電撃使い(エレクトロマスター)』Lv.5
17億ボルトの電気を操ることが可能。応用性が非常に高い。
「レールガン」威力:50(150) 範囲:縦マス5(10) 横マス1 *通常はコイン。カッコ内は拳銃を使用した場合。
遠距離の通常攻撃。属性は『雷』。消費MPも少なく、使い勝手は良い。
・『ツンデレールガン』
上条当麻には攻撃できない。また、上条当麻の隣に配置すると、半永久的に『魅了』状態になるため注意が必要。
・『ヤンデレールガン』
上条当麻の縦3マス、横3マス範囲に、彼に対して『愛情』のパラメータを持つ女性キャラクターがいた場合、『病んデレ』状態となる。毎ターンごと自動的に、上条当麻かその女性キャラクターに対して、ランダムに『超電磁砲(レールガン)』を発射。その際、威力は『バーサーク』状態と同等であるため、対象キャラクターが死に陥ることアリ。(上条当麻はダメージ0)
上条当麻の隣に配置し、特殊コマンド『説得』or『キス(*感情値に変動アリ)』を使用することで、『病んデレ』状態を解除することが可能。


神裂火織


所持武器;七天七刀
アクセサリー;特になし
(カッコ内はスティグマ解放時)
HP;1400
MP;685
ATK;387(*667)
DEF;399(*650)
SPD;380(*700)
INT;150
LUC;122(*398)

特殊能力
・『聖痕(スティグマ)』
発動から5ターンの間、一時的にステータスを上げることができる。また、スティグマ解放後、自動的にMPがゼロとなり、2ターン行動不能。



『竜王(ドラゴン)』

クラス:神殺しの神
所持武器;特になし
アクセサリー;特になし
HP;100000(限界突破)
MP;100000(限界突破)
ATK;9999(限界突破)
DEF;9999(限界突破)
SPD;9999(限界突破)
INT;9999(限界突破)
LUC;9999(限界突破)
特殊能力
・『幻想殺し・改』威力:- 範囲:縦マス30 横マス30
全ての超能力、魔術を無効化する事が出来る。ゆえに、補助魔法、回復魔法も受け付けない。また、霊装や聖剣といった武器も同時に破壊する事が可能。
また、『幻想守護(イマジンディフェンダー)』を解放することで範囲を拡大する事が可能になった。
さらに、『現実守護(リアルディフェンダー)』を解放することで、物体、キャラクターを消滅する事が可能。消滅したキャラクターは『死亡』と同判定。
・『ドラゴンストライク』ドラゴン系の特殊能力が全て使用可能となる。
「竜王の殺息」威力;888 範囲;縦マス∞ 横マス1
・『ドラゴンウイング』威力:100から999 範囲:縦マス∞ 横マス∞
威力は任意に変更が可能。また、攻撃範囲も単体攻撃、全体攻撃どちらでも変更可能。
・『ドラゴンアーマー』威力:- 範囲:縦マス1 横マス1
受けたダメージを無効化し、攻撃を加えたキャラクターにそのままダメージを与える。
ただし、ドラゴンがオーバーキルになる攻撃を受けた場合は発動しない。
・『ドラゴンクロー』威力:- 範囲:縦3マス 横3マス
上条当麻を除く全プレイヤーに対して、任意にステータスを変更する事が出来る。変更対象は名前、容姿、種族、性別、能力であり、また無生物に対しても能力、付加効力の変更も可能。
・『ドラゴンソニック』威力:- 範囲:-
任意の時間、座標に移動する事が出来る。過去への時間移動を行った場合、その回までのステータスはすべてリセットされる。ただし、ドラゴンのステータスはリセットされない。
また、ドラゴン系の攻撃は全て『神殺し』の能力付加があるため、天使、神、堕天使、悪魔のキャラクターに対しては一撃で死に至る。
・『神戮』威力:- 範囲:-
発動から3ターン後、自動的にプレイヤーの勝利となる。




*本編は「美琴ルート」だが、基本的に、最初に感情値が『愛情』に変化した女性キャラクターのルートに突入する。また、二人以上の女性キャラクターを『愛情』に変化させると、『ハーレムルート』に突入する。
以後、何人もの女性キャラクターの感情値を『愛情』に変化させる事が出来るが選択肢次第では、即BADENDなので、注意が必要。
『百合子ルート』は番外編のみ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー