用具選び

用具選び

ざっと書いたので、何か追記すべきことがあればよろしくお願いします。

ゴーグル

  • レンズの色 : オレンジ, ブラウン, ピンク, イエロー(ニワ追記)
  • 偏向レンズ
  • 曇り止め
  • ヘルメット対応
  • (メガネをする人は、対応しているもの)
特に、コンタクトレンズをしている人は、顔の形に合ったゴーグルを選ぶと風が入りにくくてよいと思います。必ずしもヘルメットのメーカーと合わせる必要はないようです。

※ミラーレンズは、かなり暗くなります。快晴で非北向き斜面じゃない限り、活躍の機会は多くないです。
 リーズナブルな価格で、対応する天気の幅が広いものがお勧めです。ただ、スポンジ部分は劣化しやすく、穴が開いたりはがれてきたりして外気が入りやすくなり、くもりや目の乾燥(とくにコンタクトレンズ装用者)の原因になります。やや明るめ向きのとやや暗め向きの2種類の安いゴーグルを持つのがベターだとは思います。ヘルメットにつけっぱで放置すると、スポンジ部分が悪くなりやすいのでしないように!(ニワ追記)


グローブ

  • 握りやすさ重視か暖かさ重視で素材を選ぶことになる (前者ならレザー, 後者ならナイロン)
  • インナーグローブをする場合も考慮したサイズを推奨 (やや大きめ)
  • 外側のクッションがあるものは、自分がポールを叩き損なったときに当たる部分か見ておく

※個人的には、合成・人工皮革の薄手のグローブの方が握りやすいと思います。インナーを併用するのもありだと思いますが、その場合グリップがやや落ちる場合があります。天然・人工皮革の分厚いグローブは暖かいですがグリップがやや劣ります。いずれにしても、背面にある程度パッドがある方がお勧めです。

インナーグローブ

  • 温かさ重視
  • マジックテープにくっつかない素材だと、板バンドを扱う時に便利

ワンピ

  • パッドのあるもの (GSワンピ)
  • デザインと値段重視
  • 試着必須

ストック

  • 長さを店員さんに聞くとよいかも
  • パンチガードを既に持っている場合、ストックの直径に注意
  • コストパフォーマンスを求めるのもありかも

インラインスケート

  • ウイールは、80mm以上 (84mm or 90mm) がおすすめ
  • なるべく足が固定されるもの
  • ハードシェルだと値段高い...
  • ネットで購入もよいかも

※どの道具も、きちんと使ってくださいね!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月27日 18:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。