概要
「ザ・シンプソンズ」のワンシーンを切り取ったリアクション動画・画像
読み:すとっぷ! すとっぷ! ひぃず おぉるれでぃ でっど!
流行った時期:2014年~2010年代後半
主に流行った界隈:Raddit
発祥元:ザ・シンプソンズ シーズン6 エピソード15
読み:すとっぷ! すとっぷ! ひぃず おぉるれでぃ でっど!
流行った時期:2014年~2010年代後半
主に流行った界隈:Raddit
発祥元:ザ・シンプソンズ シーズン6 エピソード15
解説
この切り抜きは、アメリカのテレビアニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」シーズン6エピソード15「Homie the Clown」のワンシーン。
ホーマーがピエロのクラスティになりすまし、子供たちの目の前でクラスティバーグラー(白黒の服を着たほう)を殴り始める。
しばらく殴り続けると、それを見ていた子供が放ったのがこの言葉。
ホーマーがピエロのクラスティになりすまし、子供たちの目の前でクラスティバーグラー(白黒の服を着たほう)を殴り始める。
しばらく殴り続けると、それを見ていた子供が放ったのがこの言葉。
Stop! Stop! He's Already Dead!
やめて!やめて!もう死んでる!
(実際はイベントの劇なので殺しはしなかった。)
このシーンをミームとして最も早く利用したのは、2014年2月3日に9GAG(ミーム共有Webサイト)に投稿されたもので、その年のスーパーボウルでシアトル・シーホークスがデンバー・ブロンコスを43-8で破ったのを見た彼らの気持ちを表すために、そのシーンの画像を使用して投稿された。
2010年代後半からこのシーンは、投稿者が被写体が過剰な罰、侮辱、または暴力を受けていると感じたときに表現する方法として用いられた。
またそれだけでなく、皮肉を込めたコラージュ画像も作られた。

2010年代後半からこのシーンは、投稿者が被写体が過剰な罰、侮辱、または暴力を受けていると感じたときに表現する方法として用いられた。
またそれだけでなく、皮肉を込めたコラージュ画像も作られた。