ここではロックバンド「エレファントカシマシ」のヴォーカル、宮本浩次氏の楽曲「冬の花」について取り上げる。
概要
読み:ふゆのはな
流行った時期:恒常的・2021年11月下旬~2022年初頭?・2022年10月下旬~2022年11月
主に流行った界隈:ニコニコ動画・YoouTube・SNS?
発祥元:全てを奪われ哀叫するタクヤさんBB-ニコニコ動画
車道で叫ぶ米津玄師を叫びながら撥ねる宮本浩次-ニコニコ動画
大本:宮本浩次-冬の花-YouTube(上記動画)
詳細
「冬の花」は宮本浩次の1枚目の配信限定シングル。2019年2月12日にユニバーサル シグマよりリリース。
それより前に、2019年1月22日放映開始のテレビドラマ『後妻業』の主題歌として制作された。
宮本氏はドラマ制作陣とやり取りをして歌詞を考えたそうだ。
2019年2月25日付のオリコン週間デジタルシングルランキングで2位にランクインするなど、楽曲自体の評価も非常に高い。
しかしながら、この曲がネットの一部界隈でネタとして扱われていくことになっていく。
それより前に、2019年1月22日放映開始のテレビドラマ『後妻業』の主題歌として制作された。
宮本氏はドラマ制作陣とやり取りをして歌詞を考えたそうだ。
2019年2月25日付のオリコン週間デジタルシングルランキングで2位にランクインするなど、楽曲自体の評価も非常に高い。
しかしながら、この曲がネットの一部界隈でネタとして扱われていくことになっていく。
最初のブーム
最初にネタにされたのはよりによってまさかの淫夢界隈。
BB素材「全てを奪われ哀叫するタクヤさん」をなぜか冬の花をBGMに紹介した。
BB素材「全てを奪われ哀叫するタクヤさん」をなぜか冬の花をBGMに紹介した。
このBB素材に対して選曲センスが高く評価され、
このBB素材から派生した「哀叫拓也シリーズ」のBB素材配布動画には軒並み冬の花が使用されることになった。
このBB素材から派生した「哀叫拓也シリーズ」のBB素材配布動画には軒並み冬の花が使用されることになった。
そして以後、
冬の花=タクヤさんのテーマ曲
という何とも不名誉なレッテルを張られ、
淫夢界隈では冬の花も淫夢関連として扱われるようになった。
冬の花=タクヤさんのテーマ曲
という
淫夢界隈では冬の花も淫夢関連として扱われるようになった。
2回目のブーム
この時のブームの詳細は車に撥ねられる米津玄師をご覧ください。
冬の花が淫夢に持ち込まれたおよそ11か月後の2022年10月25日、米津玄師氏がアニメ『チェーンソーマン』の第1期のOP曲『KICKBACK』のMVをYouTubeに公開。
そのMVの中に、米津氏が車に撥ねられるシーンがありそれ自体も話題になったが、
この撥ねられるシーンを冬の花のMVで車で爆走する宮本氏のシーンに繋げるというMAD動画が誕生。
繋ぎが完璧で芸術点が高いなど評価をされ、こちらも派生動画が誕生していった。
冬の花が淫夢に持ち込まれたおよそ11か月後の2022年10月25日、米津玄師氏がアニメ『チェーンソーマン』の第1期のOP曲『KICKBACK』のMVをYouTubeに公開。
そのMVの中に、米津氏が車に撥ねられるシーンがありそれ自体も話題になったが、
この撥ねられるシーンを冬の花のMVで車で爆走する宮本氏のシーンに繋げるというMAD動画が誕生。
繋ぎが完璧で芸術点が高いなど評価をされ、こちらも派生動画が誕生していった。
風評被害
上記2つのブームからこの曲を知った人も少なくない(半々ぐらい?)ようで、YouTubeの冬の花のコメント欄には、
出会い方以外は完璧な曲・哀叫から来たのを定期的に悔やむレベルで好きなど、
ネタから知った人を次々に虜にしていってる模様。
なので風評被害というよりは広告と言うのが正しいかもしれない。
出会い方以外は完璧な曲・哀叫から来たのを定期的に悔やむレベルで好きなど、
ネタから知った人を次々に虜にしていってる模様。
なので風評被害というよりは広告と言うのが正しいかもしれない。
余談
中には3回ブームが来たという人もおり、3回目を知っている人はぜひ加筆してほしい。
