ラメージョ「お前たち、やーっておしまい!」
グオーク&ウサギシ「スタホラサイサー!!」
概要
名前 |
種族 |
所属 |
ポジション |
好物 |
初登場 |
備考 |
ラメージョ |
人間 |
デラクター軍 ギル隊 |
美女担当 |
絶品エクレア |
第一話 |
|
グオーク |
亜人? |
デラクター軍 ギル隊 |
怪力担当 |
カツ丼 |
第一話 |
オリスマXでの最初の敵 |
ウサギシ |
獣人 |
デラクター軍 ギル隊 |
頭脳担当 |
人参のきんぴら |
第一話 |
イロスマXではオールドランドの獣似隊に所属していた |
デラクター軍に所属している、自称
イロスマ同人誌界に咲く悪の華で、ワイスマファイター結成後に現れた最初の資格。
それなりの戦闘力があるうえ、
キメラ兵器などの作成の技術(ウサギシだけだが)を持っているにもかかわらず、返り討ちに合ったり、不利な状況のときは逃げだしたりするなど小物臭がすさまじい。
ちなみに全員タロッターズではないが、ギルの部下である。しかし、基本上司が独りよがりなため、上司がいなかったり別の部隊と一緒にいたりすることもある。
ラメージョ:
ラメンボー一味のリーダ各で美女担当。金属製のムチを武器としている。
気が強く、自分の外見によっぽどの自身があるのか否か、
スピカに“おばさん”と呼ばれたときにはブチ切れた。
ワイスマファイターのことは基本名前で呼ばず、
ラガイのことはライオン坊や、スピカのことはじゃじゃ馬娘、
カメ吉のことはカメの坊や、
ケラボンのことは角頭…などと呼んでいる。
元ネタはドロンボー一味のドロンジョ。
グオーク:
ラメンボー一味の怪力担当で、元々は
オリスマの敵キャラクター。
武器は本家同様巨大な斧で、パワーを生かして振り回す。
オリスマX時代に
レッドサウルスたちによって倒されたが、なぜか復活して現在にいたる(どうやって復活したかは不明)。
脳筋で考えることは苦手なのだが、ツッコミを入れたりするなどやや常識人寄り。
口癖は「~まんねん。」
元ネタはドロンボー一味のトンズラー。
ウサギシ:
ラメンボー一味の頭脳担当で、元オールドランド獣似隊の一人。
武器は左腕に装備しているメカハンドやハイテク武器。
イロスマのsm第5章で
トゥーンカズキによって吹っ飛ばされた先でいろいろあって激ヤセ、頭脳習得、JKとの出会いなどといったことがあり、現在のようになった。
ひねくれ度や不真面目さが減退した代わりにやや胡散臭くなっており、一人称も「僕ちゃん」または「私」になっている。
元ネタはドロンボー一味のボヤッキー。
余談
場面では作戦が失敗したり裏目に出たり、小物っぽさが目立っており、原作とは違ってややユーモアな感じとなっており、彼らはいわば物語における「憎めない悪役」ポジションとなっている。
最終更新:2023年10月16日 01:30