カズキとは、MAINASU12氏の動画作品・
イロスマシリーズに登場するキャラクターである。
概要
DXから参戦した
イロスマメンバーの一人。
のっぺりとした目とひらがなの「ん」の形の鼻が特徴の、短髪に黒い服を着た人形。
Xからは
物理的にクビとなるが、途中で隠れキャラとして復帰し
トゥーンカズキという名になる。
服も緑色になり、「K」の字があしらわれるようになった。
人物
一人称は
「俺」
極度の面倒くさがり屋であり、自分にとって無関係な事には一切引き受けないといった無責任な面が強い。
非常に短気な性格で、気に食わないことがあればすぐに暴力に訴えるチンピラ臭い人物だが、「
仲間を殺した
敵に激昂する」、「自分より
遥か格上の敵でも一歩も引かない」など気骨ある性格。
実力・戦闘センスも高く、
イロスマDXではチートじみた威力を持つ破壊ビームでたくさんの対戦相手やボスキャラを粉砕してきた。
Xに入ってからも
三頭竜の攻略方法を咄嗟に思いついたり、斬馬刀で
ドラッグや
頭猪秀亥と渡り合うなど要所要所でその実力の高さを見せている。
ちなみに、ステージアニマルジャングルでのセリフによると好きな食べ物はバナナ。「まさにキング オブ フルーツ 果物の王様だ…」とは本人の談。
作者の質問箱によるとかずきと違って
コロナのことは「クラスメートの女子と同じ程度」にしか意識していないらしい。
メイドイン俺の4コマでは意外な特技として絵がうまいことが判明したが、自身の自画像を美化しすぎて全く似ておらず、それを見た
バートは困惑していた。
ステージおうちにて
モリトから
「にきびゴリラ」という罵倒にも近いひどいあだ名をつけられるハメになるが、
バートにつけられた『ハゲバナナ』と違いその後は使用されていない。
戦闘能力
イロスマメンバーの中では攻撃力が高いパワータイプのファイター。
そのうえ手から破壊光線を放ったり、口から炎を吐くという常人離れした火力技が多く、DXの頃は
イロスマ屈指のチートキャラだった。
Xから参戦した頃はバランス調整
下手すればオールドランドの四天王すら倒しかねないため、彼の得意技である「ハカイビーム」が最後の切り札としか扱えなくなるなど遠距離攻撃ができなくなってしまいかなり弱体化した。
乱闘では返り討ちにあう,巻き添えを喰らう,運が悪いといったことが多くあまり勝てていない。
EX
最終章ではケロ次郎から貰った斬馬刀を武器として扱うようになる。
メガカズキ
カズキがイロスマナイトを使って
メガシンカした姿。ツノや爪が生えたいかにも凶暴そうな見た目をしている。
シギル・カザッツを怯ませるほどの高い攻撃力を持つが、反撃であっさりやられてしまった。
手抜きとか言わない
斬馬刀
EX
最終章での
ドラッグとの戦いの中で、武器持ちのボスキャラにも対抗できる手段が必要だと考えたカズキが、ケロ次郎から譲り受け装備した刀。
カズキの馬鹿力によって頭猪の攻撃も受け止める他、ドラッグの大鎌をもゴリ押しで損傷させるほどの威力を発揮する。
しかし最終章で初めて使い始めたためかまだ武器の扱いには慣れておらず、
頭猪には
「ド素人な太刀筋」と酷評された。
そのド素人にプロの殺し屋のドラッグは武器を破壊されたんですがそれは
しかし、グリングとの戦闘の際にパンチ一撃で粉々に破壊されてしまい失ってしまった。
使用技
強力な破壊光線を発射。光弾のように打ち出す場合もあり、着弾すると大爆発を起こす。
あまりにも威力が高く,これを喰らえば確実に撃墜されてしまう,
チートじみた技である。
あまりにもチートすぎるので
イロスマXや
箱スマでは最後の切り札専用の技という扱いになり自由に打てなくなってしまった。
爆発した時の演出も変わり、カズキの顔を模した紫色の爆風が起こるという演出に変更されている。(カズキ爆弾にも同様の演出が使われている。)
また、オリスマではその強化版である
ハカイバーストという技がファイナルアタックとして登場する。
口からすさまじい火炎を吐き出し、敵を焼き尽くす。
ステージたまごっちでしか披露されなかったレア技だったが、EX8章で久しぶりに使用された。
メガカズキ時には、吐き出す火が青い火炎に変わり威力が上昇する。
リダ、
ライラとの合体技。
シャドーのエネルギー球に炎属性の攻撃を集中させ巨大なエネルギーの火球を作り出す。
完成までにはかなりの時間がかかるものの、3人の合体技だけあってその破壊力は凄まじく、着弾すれば大爆発を起こし炎上させ
グリングにも大ダメージを与える程。
チャージが完成すれば任意のタイミングで発射が可能。
オリスマにおけるファイナルアタックでハカイビームの強化版。
すさまじい威力の破壊光線を放つ。
補足・余談
- 初登場はデキット裁判で検事として登場していた
- 何かと「許さん」ということが多い〔カータウンでは特に〕
- デキット同様DX時代は長身だったがⅩでは小さくなった?
- ステージおうちでモリトから「にきびゴリラ」とあだ名をつけられ以降もたびたび使用される
- 上記の理由かアニマルジャングルでゴリラにされた〔モリト曰くぴったりだとのこと〕
- 画面内登場の演出はビームから登場?
最終更新:2023年03月05日 17:51