「郷土料理交流会 開催のお知らせ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

郷土料理交流会 開催のお知らせ - (2010/07/17 (土) 00:24:04) のソース

*郷土料理交流会 開催のお知らせ
[[ゴロネコ藩国]]とカリヨン公国の郷土料理をお互いに披露し合い、触れ合いましょう!
国民の皆様、ご旅行などでゴロネコ藩国を訪れていらっしゃる方々、どうぞ両国の郷土料理に舌鼓を打ってください。
#他に参加国が増える等あったら、共和国、とかそういった感じに編集するなどしたいと思います。
#内容が不適切な場合は適切な内容に編集してください。

**交流会の目的
日頃よりご交流いただいているカリヨン公国の方々と互いの郷土料理を披露し合い、さらなる友好を深めるたいと思います。

*場所
政庁・王城前広場
#適当なので、適当に設定してください(国内の特設会場とか)

*日時
大安吉日
#適当なので、適当に設定してください(お盆の間とか)

*参加国(敬称略)
主催/ゴロネコ藩国
貴賓/カリヨン公国
#この辺りは適当に書いているので、適切に編集してください。
#他、参加国があるようでしたら、都度編集ということで。

*交流会詳細
**メイン会場
メイン会場である王城前広場にて、参加国より郷土料理を披露してくださるお店が屋台として出店されています。
お好きなお料理・気になるお料理を存分に召し上がってください。

**お料理教室開催
政庁内の特設室にて、ゴロネコ藩国・カリヨン公国の各郷土料理の作り方を伝授してくださる先生方による、お料理教室を開催いたします。
参加無料ですので、皆様ふるってご参加ください。

*会場内でのゴミについて
ゴミは指定の場所へ捨ててください。ご協力をお願いいたします。

*交流会開催中の警備について
交流会開催中は会場内・会場付近をマジカルポリスが巡回・警備にあたります。

*出店ご予定のみなさまへ
当交流会にて出店するみなさまは、政庁にて出店受付をしております。
期日までに、必要事項を明記しました参加受付用紙の提出をお願いいたします。
また、出店に関する費用・料理に必要な食材の費用につきましては、全て政庁より提供させていただきますので、必要な食材とその量、また必要な機材等の申し出も同時に行うよう、お願いいたします。

*ご来場のみなさまへ
当日は会場内、またその付近は大変な混雑が予想されます。
落し物や貴重品の管理、またお連れのお子様の手は離さないよう、お気をつけください。
何かございましたら、各会場内にある事務局までお願いいたします。

*消費リソース
食料:**万t
資金:**億

文 夜國涼華
承認 摂政 YOT
記事メニュー
ウィキ募集バナー