atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DynagenでCCIEを目指す
  • トップページ
  • 動作検証 ネットワーク系
  • INE Workbook Volume II lab 04

DynagenでCCIEを目指す

INE Workbook Volume II lab 04

最終更新:2011年10月23日 20:38

it_certification

- view
管理者のみ編集可
  • 採点結果
  • 所感
  • lab04 1.1 Traffic Control
    • 問題文誤読
  • lab04 1.3 Link Failure Detection
    • 問題文誤読
  • lab04 6.1 Traffic Filtering
    • まとめ
  • lab04 6.3 Infrastructure Security
    • ケアレスミス
  • lab04 7.1 SNMP
    • まとめ
  • lab04 7.3 DNS
    • まとめ

採点結果

トピック 正誤 備考
1.1 Traffic Control × 問題文誤読
1.2 Spanning-Tree Protocl ○
1.3 Link Failure × 問題文誤読
1.4 Spanning-Tree Protocl ○
1.5 Rate-Limiting ○
1.6 QoS ○
1.7 QoS ○
2.1 OSPF ○ 問題文が複数の意味に読み取れましたが、模範解答の解答の可能性も考慮できたので正解とします。
2.2 OSPF ○
3.1 OSPFv3 ○
3.2 OSPFv3 Summarization ○
4.1 PE-CE Routing ○
4.2 VPN Tunneling × 学習済みの内容でしたが、答えが思いつきませんでした。
4.3 BGP × 前問が解けなかったため、設定する事ができませんでした。
5.1 Auto-RP ○
5.2 Multicast Testing ○
5.3 Multicast Rate Limiting ○
6.1 Traffic Filtering ×
6.2 Spoof Protection ○
6.3 Infrastructure Security × ケアレスミス
7.1 SNMP × 知識不足
7.2 IOS Menu ○
7.3 DNS × 知識不足
7.4 Gateway Redundancy ○
7.5 Failure Message ○
8.1 Congestion Avoidance ○
8.2 Congestion Management ○
8.3 Rate Limiting × 前問が解けなかったため、設定する事ができませんでした。
8.4 Link Efficiency ○ オンラインドキュメントを使って解く事ができました。

所感

  • "4.2 VPN Tunneling"が解けなかったため、この問題と連動する問題を全て落としてしまいました。Switching, Routingは確実に満点が取れるように、対策を講じたいです。

lab04 1.1 Traffic Control

問題文誤読

以下問題文の赤字部分が理解できませんでした。VTPに関してどのような設定が可能か、頭の中を整理しきれていなかったため、出題意図を理解できなかったのだと思います。
  • Enable pruning globally within the VTP domai.
  • Although SW1 and SW3 do not have VLAN 8 locally assigned, ensure that they receive unknown unicast, broadcast, or multiast traffic for VLAN 8 over their lowest numbered trunk link to SW2.
  • Traffic for VLAN 8 should not be received over any of the other trunk links.

lab04 1.3 Link Failure Detection

問題文誤読

以下問題文の赤字部分が理解できませんでした。UDLD guardとLoop guardを併用して使う事が多い事を知っていれば、出題意図が理解できたと思います。また、Loop guardがnon designated portが誤ってdesignated portにならないように制御する事を知らなかった事も、問題文を理解できなかった原因であったと思います。
  • Administators of your network are concerned about SW1 and SW2 not being able to detect bidirectional link failure on port Fa0/15.
  • Configure SW1 and SW2 so that port Fa0/15 is brought down in the case that either switch can send traffic, but not receive, or vice versa.
  • As an additional precaution, configure SW1 so that interface Fa0/15 is not mistakenly elected as a designated port int the above case.

lab04 6.1 Traffic Filtering

まとめ

通常、PEルータではinside I/Fが存在しません。もし、Zone Based FirewallをPEルータで使用したい場合は、inside I/Fを作成する特殊なテクニックが必要になります。
以下のような構成にすれば、inside I/Fを作成する事ができます。(configについては省略します)
               BGP                        BGP
          <----------->               <---------->   redistribute                  redistribute
┏━━━┓     RIP    ┏━━━━━━┓    RIP     ┏━━━━━━━┓   MP-BGP   ┏━━━━━━━┓
┃  BB1 ┃<---------->┃    R6      ┃<---------->┃      R6      ┃<---------->┃      R4      ┃
┃      ┃            ┃   VPN_A    ┃tu202       ┃   HAIRPIN    ┃            ┃     VPN_A    ┃
┃      ┣━━━━━━┫  rd   100:1┣━━━━━━┫  rd   100:100┣━━━━━━┫  rd   100:1  ┃
┃      ┃      s0/0/0┃import 100:1┃       tu201┃import 100:1  ┃            ┃import 100:100┃
┃      ┃            ┃export 100:1┃            ┃export 100:100┃            ┃export 100:1  ┃
┗━━━┛            ┗━━━━━━┛            ┗━━━━━━━┛            ┗━━━━━━━┛

lab04 6.3 Infrastructure Security

ケアレスミス

以下のようなもったいないミスをしてしまいました。
ip access-list extended extended ACL_ELIGIBLE
 permit tcp any any eq bgp
 permit tcp any eq bgp any
 permit tcp any any eq telnet
 permit tcp any any eq 22
!
class-map match-all CMAP_ELIGIBLE
 match access-group name ACL_ELIGIBLE
!
policy-map PMAP_CCP
 class CMAP_ELIGIBLE
  police rate 100 pps
 class class-defalut
  police rate 100 pps
!
control-plane
 service-policy input PMAP_CCP

lab04 7.1 SNMP

まとめ

送信するトラップをNMS毎に定義する設定は以下の通りです。
Router(config)# snmp-server enable traps trap
送信するトラップを全NMSに対して定義する設定は以下の通りです。(Vol I 学習済み)
Router(config)# snmp-server enable traps trap

lab04 7.3 DNS

まとめ

以下のコマンドで、指定されたIPアドレスに対して応答を返すようになります。seconday addressと異なり特定のtcp portに対してのみ応答を返します。
Router(config)# ip alias addr port
「INE Workbook Volume II lab 04」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DynagenでCCIEを目指す
記事メニュー

メインコンテンツ

  • トップページ
  • トップページ/動作検証 ネットワーク系

更新履歴

取得中です。

@Wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール




ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  2. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Mock lab 02
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3082日前

    トップページ
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4281日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4994日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 5015日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 5028日前

    メニュー
  • 5038日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  2. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Mock lab 02
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3082日前

    トップページ
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4281日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4994日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 5015日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 5028日前

    メニュー
  • 5038日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.