生憎なのですか
2005/ 2/13 12:23 [ No.31069 / 39216 ]
投稿者 :
ja2047
ja2047
私は「言った言わない」の話は得意ではありませんし、「言った言わない」で人の足下を掬う議論も嫌いです。かといって「掬われる」のが好きなわけでもないので、もう少しお付き合いしておきます。
重要な一文が抜けていますよ。
貴方が言ったことはこうです。正規兵とは何かをめぐって議論がなされましたか? ①
掘り下げることなく「正規兵をどうやって見分けるか」に論点を移行させたのは、②
ムカシさん、あなたではなかったですか? ③
私はmsg31055において、前半部分の引用では①、②、③を全て引用しております。確かに、結論部分では②、③のみ引用しています。
msg31055の結論が
『私が言ったのは
『私が言ったのは
掘り下げることなく「正規兵をどうやって見分けるか」に論点を移行させたのは、
ムカシさん、あなたではなかったですか?
ですからね。
上記【 】引用部分を見れば判るとおり、
「敵軍から正規兵と認められる資格とは何ですか」という議論を始めたのは
ムカシさんです。』
にあり、このことは事実以外の何者でもありません。
上記【 】引用部分を見れば判るとおり、
「敵軍から正規兵と認められる資格とは何ですか」という議論を始めたのは
ムカシさんです。』
にあり、このことは事実以外の何者でもありません。
最終部分で私が②、③のみを引用したことをもって、「事実を隠蔽した」かのように記述しても
①があるかないかで、文の意味が変わるわけではありません。
したがって、結論部分のみでの①の省略をもって私の発言に瑕疵または事実の隠蔽があることにはなりません。
①があるかないかで、文の意味が変わるわけではありません。
したがって、結論部分のみでの①の省略をもって私の発言に瑕疵または事実の隠蔽があることにはなりません。
相手を小馬鹿にした言動と根拠の無い決め付けで議論の矛先を逸らそうとするディベートテクニックは
別に目新しいものではありませんので意外には思いませんが、
あなたにとっては別に目新しくないのですか。
私はそういう方とはなるべくお付き合いしないようにしてきましたので、なかなか新鮮に感じるのです。
私はそういう方とはなるべくお付き合いしないようにしてきましたので、なかなか新鮮に感じるのです。
脱帽ものだと素直に感心しているのですよ (^^
返信
これは メッセージ 31058 mukashiwakakoさんに対する返信です
これは メッセージ 31058 mukashiwakakoさんに対する返信です