ja2047 memorial @wiki

39216

最終更新:

ja2047_memorial

- view
メンバー限定 登録/ログイン

で、話を戻しましょうか

2005/ 2/13 12:24 [ No.31071 / 39216 ]

投稿者 :
ja2047


事実は既に示したとおり、私が
では、敵軍から正規兵と認められる資格とは何ですか?
と問題提起した、まさに"正規兵とは何かをめぐる議論"に対する答えを貴方が回避し続けているのです。

ありゃりゃ、そういうことだったのですか?

下記の通り、ムカシさんは明確に、「正規兵の見分け方」について質問し、これを論点とされています。
(それが正規兵というものの正確な定義を求めることを意図したものかどうかは別にして、です。
 ムカシさんの意図を振り回されても、私としては、表に出た言葉を用いて議論するしかありません)

まず、msg30866で、Marc_Laforet さんに、
拘束された兵士が敵軍から正規兵と認定される資格は何ですか?
敵軍は何をもって正規兵と不正規兵を見分ければいいのですか?

msg30867では私に、
正規兵は無条件で捕虜となる資格を認められる、これは結構です。
では、敵軍から正規兵と認められる資格とは何ですか?
敵軍の指揮権から離脱した兵士を、敵軍に正規に属する兵士と認定する根拠は何ですか?

という発言をされています。

この時点でムカシさんは、「正規兵をその所属する軍が正規へ意図して認定し、組織するメカニズム」の話ではなく 「捕獲側が、敵対する勢力の所属員をいかにして正規兵と認定するか?」を論じることに鉾先を向けられたということで、間違いないですね?

意図と違う回答が帰ってきたからと言って、

おや、ここまでのやりとりは、「正規兵をどうやって見分けるか」ではなかったですか?
何を言っているんですか?
正規兵とは何かを知らずにどうやって正規兵を見分けるつもりなんですか貴方は。

と、切れられても、お話は先に進みまないのですが・・・

とか言ってる間に、Marc_Laforetさんとのお話がだいぶ先に進んでいるようです。



返信
これは メッセージ 31070 ja2047 さんに対する返信です

ウィキ募集バナー