「政治的」なのは嫌いです
2005/ 6/ 4 17:56 [ No.32336 / 39216 ]
投稿者 :
ja2047
ja2047
政治的に利用と書いたので
中国ではなく中国共産党にしておきます。
そうですね、公式見解の話をするなら、その方が妥当かも。
「中国共産党は、何らかの利益を得るために南京大虐殺を利用しようしていませんか」
日本における「なかった論」、政治家による「なかった発言」が表沙汰になるたびに、その拡大を不快に思ってきたようです。
なにしろ、日中の「友好」は 1972年の日中共同宣言による
「日本側は,過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し,深く反省する。」
「中華人民共和国政府は,中日両国国民の友好のために,日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。」
という合意の上に成り立っているのですから、
「重大な被害を与えたということの中には嘘があるねえ」
と言い出されるのは非常に不本意なわけですね。
これは、中国にしてみれば不利益を蒙る発言と感じるでしょうから、利益を守ることには熱心であったろうと思います。
これは、中国にしてみれば不利益を蒙る発言と感じるでしょうから、利益を守ることには熱心であったろうと思います。
ただ、こういうシチュエーションで、中国がやたらと「日本の指導者の発言」という表現をするのは、私すごく違和感を感じますね。小泉さんは日本の代表者だけど、中国の政治家みたいな意味での「指導者」じゃあないものね。
まして、シンタロー知事なんて、私は都民じゃないので、「指導者」扱いされても私の知ったこっちゃあないです (^◇^
面白いこと言うけどね、あの人、 でも、面白きゃあいいというもんじゃあない。
面白いこと言うけどね、あの人、 でも、面白きゃあいいというもんじゃあない。
- 日本から援助を引き出す
とにかく、早いところ、対中ODAをやめましょう。
「平等互恵」の協力はいくらでもできるんだから、あんな後進国援助だか、お詫びだかわからんものは即刻廃止すべきなのですよ。
「平等互恵」の協力はいくらでもできるんだから、あんな後進国援助だか、お詫びだかわからんものは即刻廃止すべきなのですよ。
- 40万人もの虐殺をした鬼畜日本から
祖国を救ったのは我ら共産党である。
これでしょうね。
だから言ってるのですよ。
だから言ってるのですよ。
神話はいずれ崩壊する
第二次世界大戦の勝利というのは、彼らにしてみれば重大な政治的成果ですし、その上、「抗日戦争」というものは現在の中華人民共和国にとっては「建国神話」なのですね。」
と、
神話の存在する社会というのはいいものなんですけども、神話を必要とする社会というのはろくなもんじゃあないのです。それは、戦時中の日本やら、今の北朝鮮を見れば一目瞭然ですよね?
ここをどう解消してもらうか、こちらでどうにもならないので難しい問題です。
そう言うわけで、現状では、私は日本政府の公式見解
「虐殺はあったが、人数は諸説あって確定していない」
は、よく考えられた妥当なものと考えているのです。これで押し通してしまえば、政治カードにはなりにくいということです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo9812.html#7-A
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo9812.html#7-A
これは メッセージ 32327 babydog1015 さんに対する返信です