ja2047 memorial @wiki

39216

最終更新:

ja2047_memorial

- view
メンバー限定 登録/ログイン

あー、疲れた

2006/ 8/ 9 21:50 [ No.37477 / 39216 ]

投稿者 :
ja2047

とりあえず、本日は行けるところまで行きます。
なにぶん書かなくてはならないことの量が多い。

ja2047氏ヘ。
#37426でja2047氏は議論の推移をまとめられています。

少し解説してみましょう。

あなたという人の姿勢がそこから伺えますので、たいへん面白い見物になると思います。

実際には無抵抗で捕獲された敵の兵士を「軍服を着ていないから」という理由で殺害したり、裁判の上死を与えたりした事例は少ないと思います。(ja2047氏)

無抵抗はja2047氏の主観であり、

あれま、
抵抗の有無は意図の有無と違って、事実で確認出来ます。ここの議論の対象では南京陥落後の城内掃討での捕獲兵士の扱いです。「無抵抗」であったのは広く知られた事実であり、私の主観ではありません。

ここでは問題にする必要がありませんね。

私は「事実」について問題にしているのですが、須磨氏にとっては「事実」は問題にする必要がないようです。なんかそういう気もしてたのですが、ご自分で言われるのだからそうなのでしょう。

軍服を着ないで「敵対行為」を行った敵兵士を捕らえた場合、各国はどのように対処したのかが問題になります。

私は最初から無抵抗の兵士と言っています、事実無抵抗でした。兵士が自ら降伏しない以上「敵対状態」を自ら解消しなかったのだ、という主張には一定の理がありますが、「敵対行為」という言葉は「積極的な害敵行為」と言う意味とは限りません。

田岡氏の記述では「害敵手段」と書かれており、これは積極的な有害行為のことです。実態の違うこれらを一緒にするのは言葉のトリック以外の何者でもありません。



返信


これは メッセージ 37468 lewisscsmytheさんに対する返信です

ウィキ募集バナー