長いの書きたくないんだけどな
2006/ 8/16 18:25 [ No.37550 /39216]
投稿者 :
ja2047
ja2047
適法な処刑と判断しているな。していませんね。 さんざんやりとりしました。そうだな、散々やり取りした結果、「適法と判断している」が結論だ。
あなたの結論が変わらなかったというだけね。
抗議文書には「適法な処刑」というフレーズが使われているだけで、「委員会は適法な処刑と判断した」と認定できる根拠はありません。
抗議文書には「適法な処刑」というフレーズが使われているだけで、「委員会は適法な処刑と判断した」と認定できる根拠はありません。
先日韓国の大学教授が実験データ捏造という大スキャンダルを起こしたことがあります。また、日本でも東京大学の教授に実験データ捏造の疑いが出ているものがある。こういう不祥事があった場合に、たとえば学会が次のようなコメントを発表したとします。
「我々は学問的に適切に立証された研究結果に異論を挟むことはできない。しかし、教授の行った実験についてはそのデータの処理に不透明な点がある。」
これを、
「学会は『学問的に適切に立証された研究』」と言ってるのだから、教授の研究が学問的に実証されたものであると判断したのだ。」
と主張する人があれば、それはあまりにも無茶苦茶な文章の読み方というものです。
『学問的に適切に立証された研究』という言葉が使われているということと、学会がそのことを認定しているというのは全く別の話なのは、誰にでも容易に理解できると思います。
それが、テーマが「南京事件」になった途端に、普通に文章を読むことが出来なくなる人がいるのです。それも平均以下の知性の持ち主とは思えない人で、そういう
人がいます。これは実に不思議なことではあります。
人がいます。これは実に不思議なことではあります。
こんなことも忘れているとは、やはり、以前の「ja2047」とは別人か?
一貫して同じ主張をしていることを以て、「別人」と判断するとは、あなたという人間の頭の中はいったいどうなっているのでしょうか、理解不能です。
返信
これは メッセージ 37547 nmwgip さんに対する返信です