47
⑧⑪⑤⑬ |①②③④|
⑫⑥⑭① |⑤⑥⑦⑧|
⑦⑮②⑨ |⑨⑩⑪⑫|
⑯③⑩④ |⑬⑭⑮⑯|
48
⑦口⑥⑨ |①②③④|
口⑤口③ |⑤⑥⑦-|
④口②口 |----|
口①⑧口 |⑧-⑨-|
EXCの壁。
試行錯誤して良い運指が見つかったので書いておく。
47
左左左右 ⑧⑪⑤⑬
左右左左 ⑫⑥⑭①
左右右右 ⑦⑮②⑨
左左右右 ⑯③⑩④
48
左口右⑨ ⑦口⑥⑨
口右口右 口⑤口③
左口右口 ④口②口
口左⑧口 口①⑧口
47の1打目を左にする。ちなみに直前は8分なので左から開始することは難しくない。
47①~⑦までを交互にできることは大きく、他の運指だと入ってしまいがちな47④→⑤の遠距離ゴリ押しがなくなる。
やや厳しい所は47⑦→⑧かもしれないがここは我慢するしかない。
47⑦を右にして取れればベストか。
いずれにしても47①~⑥は交互が良いと思う。
判定が厳しい。
かなり遅判定。
赤もそれほどではないが遅いらしい。
- 創世ノート BASIC/ADVANCED/EXTREME
音割れが全曲中最も酷く、耳を痛める可能性もある。
イヤホンでやる場合は音小さめ推奨。
- Dragontail Butterfly ADVANCED
51
口③④口 |①-②-|
口口②口 |③-④-|
①口口口 |⑤-⑥-|
⑤⑥⑦⑧ |⑦-⑧-|
52
⑧口口口 |①-②-|
④⑤⑥⑦ |③-④-|
①②③口 |⑤-⑥-|
口口口口 |⑦-⑧-|
53
口①②口 |①-②-|
口口口口 |③-④-|
⑦⑧口口 |⑤-⑥-|
③④⑤⑥ |⑦-⑧-|
ここが異常に押しづらく感じた。
8/8拍子なのに7打で1セットになっているように感じる配置の為か。
51
口③④口 |①-②-|
口口②口 |③-④-|
①口口口 |⑤-⑥-|
⑤⑥⑦⑧ |⑦-⑧-|
ここの⑤~⑧は交互で取り、
52
⑧口口口 |①-②-|
④⑤⑥⑦ |③-④-|
①②③口 |⑤-⑥-|
口口口口 |⑦-⑧-|
①~③は分業、④~⑦は交互と言ったように、
横に3連で出る所は分業、横に4連で出る所は分業を避けることで7打間隔の意識を外すことができると思う。
- Dragon Blade ADVANCED
- Dragon Blade EXTREME
曲通りに押しても光らないことが多々あり、結構判定がずれていると思う。
緑は普通に感じた。
⑦⑧⑨⑩
⑱口口⑪
⑰口口⑫ |⑦⑧⑨⑩⑪⑫|
⑯⑮⑭⑬ |⑬⑭⑮⑯⑰⑱|
ここ。
左左右右 ⑦⑧⑨⑩
左口口左 ⑱口口⑪
左口口左 ⑰口口⑫
右右右右 ⑯⑮⑭⑬
スライドが極端に苦手でない人向けだが、⑬→⑯はスライド。
何十回と試行錯誤したが、これが一番安定した。
本当は⑯まで指押しで⑰⑱①と交互にしたかったのだが、
どうしても⑯を左で取るのが光らなかったので妥協。
- Never Look Back in Sorrow BASIC
若干遅判定に感じた。
譜面全体が2分なので目押しはできる。
が、曲とは全然合っていない。
曲からタイミングを測る場合は、曲を聞いてから1音置いて押すような感じになる。
- PULSE LASER BASIC/ADVANCED/EXTREME
BPM誤植。実際は180ではなく165。
- From Noon Till Dawn feat.Tabu Zombie & Kunikazu Tanaka ADVANCED
サビからが相当早判定。
曲聞いてからでは間に合わないので入りだけ目押ししたい。
- マジLOVE1000% BASIC/ADVANCED/EXTREME
開幕の「ドキドキで壊れそう1000%LOVE」と中盤の「クラクラしちゃうくらい1000%LOVE」はズレていないが、
最後の「今宵はほら2人で1000%LOVE」は全く同じ配置なのに判定が厳しい。
- リーゼントブルース BASIC/ADVANCED/EXTREME
全難易度遅判定で判定厳しめ。
47
⑩①⑩⑤ |①②③④|
口②口⑥ |⑤⑥⑦⑧|
口③口⑦ |⑨---|
⑨④⑨⑧ |⑩---|
①~⑥は右手開始の交互、⑦⑧を右手で取って⑨は左手。
左手開始ではないのは⑦→⑨の動きが厳しいため。⑧の分の猶予の有無は大きい。
Straight Oathにも使える運指でかなりおすすめ。
76
口口口口 |①②③④|
①口口① |--⑤⑥|
②⑤⑥③
④口口口
口口口⑨
口口口⑨
口口口口 |⑦⑧--|
口⑦⑧口 |⑨---|
①が同時な所が異常に押しづらい。
終点が同時押しの16分と比べて始点が同時押しの16分は少ないような。
最終更新:2017年04月08日 00:03