押し方考察

  • 下段4つ
口口口口
口口口口
口口口口
①①①①

I. 普通に取る(分業)
口口口口
口口口口
口口口口
中人人中

一般的。
これが問題に感じるのは、手がかなり下の方に持っていかなければならず、移動幅が大きいこと。
体勢も崩され気味になる。

II. 手首を捻る(分業)
口口口口
口口口口
口口口口
親中中親

手首を捻ったり腕を広げたりして手を内側に向け、下段端を親指で取る技巧的な押し方。
やや押しにくいが、手の位置というI. の問題点は解消している。


II. がどういう所で使えるか。
口⑨⑩⑥
⑨⑦⑧⑩
⑦口口口 |--⑥-|
口口口⑧ |⑦⑧⑨⑩|
14
③口口⑥ |①-②-|
口口口口 |③-④-|
口④⑦② |⑤---|
⑤①①口 |⑥-⑦-|

の①。I. の方法で取ろうとすると手の位置が大変なことになる。

  • 滅亡天使 † にこきゅっぴん EXTREME
9
①①①① |①---|
口②③口 |②-③-|
口⑤⑥口 |④---|
④④④④ |⑤-⑥-|

の④。I. でも当然取れるが、II. の方が取りやすく感じる(かもしれない)。

他にも色々。



  • くの字
口①口口
①口口口
口①口口
口口口口

反転も同様。片手で取らなければならないという前提で。

I. 指1本ずつで取る
口人口口
薬口口口
口親口口
口口口口

人差し指ではなく中指でも良いし、薬指でなく小指でも良い。
指を立ててとにかくNGゾーンを避ける押し方。
力を込めづらいので安定しないかも。

II. 手の縁を使う
口小口口
縁口口口
口親口口
口口口口

手を半円を作ってそのまま下ろす。
小指、親指というか、正確には小指の縁、親指の縁。
暴発すると言う人もいるが、black bullet[EXT]のようなNGゾーンに囲まれた配置でも正しく押せるはず。
自分は大体これで押してしまうし暴発もしない。

III. 薬小を折り込む
口中口口
薬口口口
口親口口
口口口口

薬指と小指を折り込んで爪で押すような感じ。
ややベチャ押しなのでNGゾーンありの場合には向かないかもしれないが、力は込めやすい。
追記:ウロボロスでやってみたけどNG踏まないし悪くなかった。

IV. 右手で取る
そんな状況があるかは知らないが、綺麗に押せる。



  • 出張
①口口口
口口口口
口口口口
①口口口

I. 左が上
左口口口
口口口口
口口口口
右口口口

死角が少ない。

II. 右が上
右口口口
口口口口
口口口口
左口口口

右手で死角が広くなる。

①口口②
口口口口
口口口口
①口口②

こういう配置の場合は①は左が上、②は右が上だと死角がなくスムーズに押せる。
①を右が上で押す場合は②も右が上にしないといけなくなるが、
手を動かす幅としては短くて済む。

80
⑥②④① |①-②③|
⑦③⑤⑧ |-④⑤-|
⑫⑪⑩⑨ |⑥⑦-⑧|
⑥②④① |⑨⑩⑪⑫|

GFSのどうしようもない箇所。
①は右が上、②は左が上で③も左、④は右が上で⑤も右、⑥は左が上で⑦も左…とやれば
どうしようもなさも多少は薄れると思ったが、⑧は左なのでやっぱり許されない配置。



  • 菱型
口①口口
①口①口
口①口口
口口口口

位置はどこでもいいけど片手で押す必要がある時。
具体的にはIgnis Danseのラストやアンビリーバーズのラストなど。

上の3つは親指中指小指で普通に押せると思うので下だけ。
薬指の直下の手首かそれより少し上の部分で押す。指を立てて4本で押すのは16分とかだと突き指しそうで危ない。

このゲームはゲーム名の通りに指だけで押し切ることも可能だが、
手の平を使ったり手の甲を使ったり指の第二関節を使ったり手首を使ったり、と柔軟に対応できた方が面白いし運指の幅は広がると思う。
流石に腕や肘までは使えなくていいけど。
最終更新:2016年08月10日 02:56