passionate fate

beatmania IIDX 18 Resort Anthemからの移植曲
アーティストそのものに関しては「bass 2 bass」を参照
作詞・ディレクションはDai、ボーカルは森永真由美
この曲はIIDXで「Second Heaven」(saucer収録)「Dazzlin' Darlin」(本機種未収録)に次ぐハンズアップシリーズ第3弾と位置づけられている
BASIC ADVANCED EXTREME
LEVEL 3 7 9.1
Notes 293 544 723
BPM 149
Time
Artist Ryu☆
ジャンル オリジナル
Version saucer fulfill
譜面
※外部サイト


この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】passionate fate
【全難易度フルコンボ】リゾート気分マシマシ

解禁方法


動画

- 譜面動画
譜面動画
- BASIC
BASIC
- ADVANCED
ADVANCED
- EXTREME
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [BSC]付点4分のタイミングで出てくる横4個押しに注意。ラストは付点8分。 -- 名無しさん (2014-07-24 21:55:15)
  • [EXT]要素としては、サンバ調のリズムと混フレ。あと序盤に2+4+13+16の初見殺しがある。 -- 名無しさん (2014-07-28 19:19:53)
  • [BSC]最後の(⑬⑯→)⑤⑧(→①②③④)が10回やっても光らなかったから注意。上にも書いてあるように、4分でも付点4分でもない。 -- 名無しさん (2014-08-03 00:44:25)
  • ↑2 [EXT]の初見殺しは2+4+13+15。 -- 名無しさん (2014-08-03 11:26:46)
  • ↑3無理押し過ぎワロワwwwww -- 名無しさん (2014-08-05 04:45:07)
  • [EXT]左一列4つ打ちの典型的な混フレ譜面だが、2:2の左右分業で取れる配置が大部分を占めるため、そこまで意識しなくても良い。ただし1+14の出張配置が数回あるので注意。 -- 名無しさん (2014-08-15 23:16:28)
  • [EXT]↑に書いてある通り①⑭の出張には要注意。また、左右分業でとれる配置は多いが、②③や⑭⑮などの同時を片手(特に右手)で取れると運指が非常に楽になる部分が多いのでその練習にも最適。 -- 名無しさん (2014-08-16 00:20:26)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月16日 22:48