Super GERO GE-RO
REFLEC BEAT groovin'!!からの移植曲
S-C-U単独名義でおなじみの動物シリーズ曲でカエルがモチーフ
S-C-U名義の動物シリーズ曲は本曲をもって本機種全曲収録となった
現時点でホールド譜面のみで通常譜面はない
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
LEVEL |
5 |
7 |
10.6 |
Notes |
224 |
442 |
767 |
BPM |
188 |
Time |
1:44 |
Artist |
S-C-U |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
festo |
譜面 ※外部サイト |
|
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】Super GERO GE-RO
【全難易度フルコンボ】Ultra GERO GE-RO
解禁方法
2020/01のT-emo STOREで解禁(要300 T-emo)(2020/01/06 10:00~2020/02/03 09:59まで)
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]S-C-U曲によくみられる出張が特徴的な譜面。全体的に忙しくタイプとしてはナナホシやススススペースハリネズミ、conconにタイプが近い。出張が得意か否かで体感難度は上下するか
- [EXT]カエル押しのサビ前まではLv10.0並みの出張や混フレを含む比較的緩い構成、サビが上下分割出張のラキラキ地帯、ラス前の静かな所は右手ホールド左手振り回しのハリネズミ地帯、ラストが左右偏り出張のconcon地帯と言える。難所のテーマはきちんと覚えよう -- 名無しさん (2020-01-10 20:53:21)
- [EXT]基本となるリズムの「テッテレテッテッ、テッテッテレテレ」「テッテッテッテッ、テッテッテレテレ」の繰り返しを体に刻み込めるかがキモ。最終盤の右側ホールド+スライド地帯、ラストの左右出張発狂にもこのリズムが通じているので、リズムを押さえきっていればマーカーを追いかけるのが幾分楽になり、飛び回る配置に集中できるだろう -- 名無しさん (2020-03-08 23:31:32)
- [EXT]サビに来る横トリル配置、地力を上げるのであれば2つずつか交互で取ることを意識するべし。2つずつ取る場合は1回目と3回目は7連なので逆の手で入ることを意識すると綺麗に取れます。逆に交互で取りたいけど指が当たらない!ってなる時は若干斜めに譜面を見るように立ってみると意外と押せるようになります。 -- 名無しさん (2020-03-11 16:59:08)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月21日 19:00