StaRgAZER

現時点でホールド譜面のみで通常譜面はない
plus版のスペルがすべて大文字の同名楽曲「STARGAZER」や、GITADORA NEX+AGEのあさき氏によるプレミアムアンコール「Stargazer」と表記が区別されている。また、スペル中で小文字になっている字が"t" "a" "g" であることから、作曲者がTAG氏であることが意識されているものと思われる。

BASIC ADVANCED EXTREME
HOLD LEVEL 3 8 10.0
HOLD Notes 188 392 660
BPM 144
Time
Artist BEMANI Sound Team "TAG"
ジャンル オリジナル
Version festo
譜面
※外部サイト

この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】夜空を見つめる
【全難易度フルコンボ】天文学者

解禁方法

ミッショントラベル"Smith's memories"マップのPHASE LINE 3にて解禁。

動画

- 譜面動画
譜面動画
- BASIC
BASIC
- ADVANCED
ADVANCED
- EXTREME
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT]まさかのTAG文字押しホールド。しかしネタに収まらずTは前例があるのでともかくAやGは指だけで押さえられない場合、途中でホールドが外れる危険性がある。 -- 名無しさん (2020-09-19 22:29:09)
  • [EXT]文字押しホールドがあるもののノート数の関係上シャッターはかなり軽く、文字押し以外の難所がほぼないことから、スコア面ではLv9.5程度かと思われる。ちなみに660ノーツです。 -- 名無しさん (2020-09-20 16:34:46)
  • [EXT]ヤマ場の「パーン」の箇所の縦3つ同時は、直前の6ホールド→8ホールド追加と合体して「T」押しになる。エクセ狙いの場合、ここが決め手になる。 -- 名無しさん (2020-10-03 18:31:55)
  • A押しは左で6+10+12右で3+8を、G押しは2+5と9+11+14で分けると綺麗に指で押せる -- 名無しさん (2020-10-24 17:44:18)
  • EXT:非常に楽しいLv10譜面でした。A押しは3+6+8を左手、残りを右手、G押しは9+11+14を左手で、残りを右手と、2:3に分けるとかなり押しやすいです。難所と呼べる地帯はほぼありません。 -- レイン (2021-02-25 19:29:02)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月21日 19:02