After Rain
PIKASONICは大阪府出身の音楽クリエイター。主にEDMを得意としており、今回がBEMANI初参加となる。(
アーティスト紹介ページ
)
現時点でホールド譜面のみで通常譜面はない
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
HOLD LEVEL |
7 |
9.0 |
10.4 |
HOLD Notes |
440 |
699 |
1032 |
BPM |
175 |
Time |
|
Artist |
PIKASONIC |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
Ave. |
譜面 ※外部サイト |
|
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】雨の後には虹がかかる
【全難易度フルコンボ】水溜りに差し込む光
解禁方法
- 次回枝番のLIGHT CHATを登場させるためには、フェーズ完了後のプレーでクイズに答える必要がある。詳細は上記リンク参照。
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [BSC]主に単押しの8分で、後半からはメロディに沿った付点8分に切り替わる。しかしレベル7らしき難しい配置はなく、レベル6下位クラスか。得意な方ならレベル5クラスにも感じるかもしれない。 -- 名無しさん (2023-01-19 20:48:44)
- [ADV]基本的には8分配置で、フレーズ終わりの16分ドラムに合わせた横スライドや交互打ちがある。また緑と同じく後半はメロディに沿った付点8分が主となるが、こちらもレベル相応の極端な難配置は見当たらず、レベル8クラスか。強いて言えばノーツが699でシャッターが激重なので、クリア狙いならミスはできるだけ減らしたい。 -- 名無しさん (2023-01-19 20:51:32)
- [EXT]前半から中盤にかけてはホールド拘束がメイン。特に序盤は右1列ホールドと16分3連配置があるので初見注意。後半は右2列で16分2連、左2列で緑黄にあったような同じ付点リズムを刻む配置がある。後半の右2列の16分2連は、基本的には内側へ流れる配置だが、このパターンの8小節目と16小節目は上から下へ1マス空きの16分2連になる。15小節目は桂馬配置の16分となるので覚えておきたいところ。 -- 名無しさん (2023-01-19 20:59:11)
- [EXT]4桁越えノーツは曲の長さと休憩のないマーカー密度のせい。単体で見れば何の変哲もない8分配置も全く休憩がないおかげで見た目以上に脳が疲れてしまう。粘着する場合は他の曲よりも意識して体を休ませることをお勧めします。 -- 名無しさん (2023-01-21 19:02:20)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月22日 17:55