pray nightly
同一枠のジャケットにて譜面別でホールドの有無が変わる楽曲は史上初。(BSC・EXTがホールド譜面、ADVが非ホールド譜面)
カテゴリ「ホールド譜面」からは[ADV]だけ選べず、楽曲名「ハ行」、ジャンル「オリジナル」、バージョン「beyond the Ave.」のいずれかで[ADV]に切り替えた瞬間にカテゴリから楽曲が
消滅し、他の楽曲に代わってしまうので注意
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
HOLD LEVEL |
5 |
9.7 (not HOLD) |
10.7 |
HOLD Notes |
333 |
625 (not HOLD) |
777 |
BPM |
170 |
Time |
|
Artist |
BEMANI Sound Team "猫叉Master" |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
beyond the Ave. |
譜面 ※外部サイト |
|
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】pray nightly
【全難易度フルコンボ】祈りを捧げる
解禁方法
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]死角配置を繰り返すホールド拘束譜面。スライドを交互押ししている人には悲報だがホールドに固定されているためスライドを片手処理する場面が多い -- 名無しさん (2023-10-06 11:00:28)
- [EXT]中盤の馬押しが印象的ではあるがスコアを落とすのは①④それぞれの片手ホールドによる出張配置と追加ホールド。癖が付くおそれがあるので挑戦よりも譜面研究推奨。 -- 名無しさん (2023-10-06 11:02:37)
- [BSC]BEMANIWikiにて強めの個人差提案あり。「ほぼすべてのパートで8分の横スライドが現れる。中盤の連続ホールドも死角が生まれやすく、マーカーを見失ってのミスを誘発する。一方で、メロディーが明快でリズムが取りやすく、タイミング難も一切出てこないため、精度が上がりやすいと感じるかもしれない(プレー環境および音量不足には注意)。解禁が非常に困難なので初心者が普通にプレイすることはないと思われるが、挑戦レベルかつ、ランダムorマッチングセレクトで当たったり、ローカルで選曲されるなどした場合はかなりの警戒を要する。」 -- 名無しさん (2024-03-03 13:40:59)
- [ADV]EXTのホールドを全て通常ノーツに差し替えた譜面(超今更ですが、このページのどこにも記述がなかったので…)。スライドの出来がスコアに直結する。 -- 名無しさん (2025-05-14 11:40:26)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2025年05月14日 11:40