格ゲー攻略保管庫 @ ウィキ
【SF6】リュウ(対舞)
最終更新:
kakugelibrary
-
view
立ち回り




【中上段足刀蹴りの確定反撃】
先端ガードさせたとき、舞側の確定反撃が届かない。強気に振ってよし。
【溜め花蝶扇対策】
・弱
ガードした後の跳ね返る高さが一番低く、その後の攻めを捌くのが困難。ガードして跳ね返った扇をバックステップで躱せず、ジャンプでの食らい逃げもできない。
弾速が遅いので中距離でのラッシュを絡めた攻めも強力。OD波動拳や【電刃錬気】を活用して撃ち合いで有利を取る。
・中
OD花蝶扇と同じ挙動で跳ねる。OD花蝶扇と同じ対策。中花蝶扇からは乱れ花蝶扇が撃てないので、OD波動拳、【電刃錬気】波動拳で撃ち勝てる。
・強
ガードした後の跳ね返る高さが一番高い。ガードした後空中での食らい逃げをすると、中版に比べ高い位置で食らってしまうので追撃に注意。
弾速が早いので弱花蝶扇読みのときは特に注意。
ガードした後の跳ね返る高さが一番低く、その後の攻めを捌くのが困難。ガードして跳ね返った扇をバックステップで躱せず、ジャンプでの食らい逃げもできない。
弾速が遅いので中距離でのラッシュを絡めた攻めも強力。OD波動拳や【電刃錬気】を活用して撃ち合いで有利を取る。
・中
OD花蝶扇と同じ挙動で跳ねる。OD花蝶扇と同じ対策。中花蝶扇からは乱れ花蝶扇が撃てないので、OD波動拳、【電刃錬気】波動拳で撃ち勝てる。
・強
ガードした後の跳ね返る高さが一番高い。ガードした後空中での食らい逃げをすると、中版に比べ高い位置で食らってしまうので追撃に注意。
弾速が早いので弱花蝶扇読みのときは特に注意。
【OD花蝶扇対策】
舞側の(OD花蝶扇>ラッシュ or 前ステップ)の攻めに対して
リュウ側(しゃがみ中K>強昇竜拳)で対応可能。
舞側がドライブラッシュを選択していた場合は((カウンター)弱波掌撃>SA1 真空波動拳 or ラッシュ立ち弱K~)で火力UP
リュウ側(しゃがみ中K>強昇竜拳)で対応可能。
舞側がドライブラッシュを選択していた場合は((カウンター)弱波掌撃>SA1 真空波動拳 or ラッシュ立ち弱K~)で火力UP





【舞のOD花蝶扇との弾撃ち】
舞の(OD花蝶扇>乱れ花蝶扇)には【電刃錬気】OD波動拳でも撃ち勝てない。
ただ距離によっては乱れ花蝶扇の発生前に潰せる。
舞の(OD花蝶扇>乱れ花蝶扇)には【電刃錬気】OD波動拳でも撃ち勝てない。
ただ距離によっては乱れ花蝶扇の発生前に潰せる。





確定反撃
・しゃがみ強K
→立ち強P>強波掌撃~
→しゃがみ強K
相手のしゃがみ強Kガードしたときに。距離が近いときは立ち強Pからコンボ。遠いときはしゃがみ強Kで。
・星孔雀(2段目)4強K 2段目
→立ち強P>強波掌撃~
あまり出番がない。相手がミスしたときに忘れず確定反撃。
・弱花蝶扇(近距離)
→立ち弱K~
相手の甘えた花蝶扇に。溜め版、強化版には確定しない。
・中龍炎舞
→立ち中P>立ち強P~
先端ガード時で不安なら立ち弱K or しゃがみ中Pで。
・強龍炎舞
立ちガード時
→立ち中P>立ち強P~
しゃがみで回避した時
→しゃがみ強P>強波掌撃~
強龍炎舞はしゃがみにヒットしない。立ちガード時は中版と同じ。
しゃがみで回避した場合はしゃがみ強Pからコンボに。
→立ち強P>強波掌撃~
→しゃがみ強K
相手のしゃがみ強Kガードしたときに。距離が近いときは立ち強Pからコンボ。遠いときはしゃがみ強Kで。
・星孔雀(2段目)4強K 2段目
→立ち強P>強波掌撃~
あまり出番がない。相手がミスしたときに忘れず確定反撃。
・弱花蝶扇(近距離)
→立ち弱K~
相手の甘えた花蝶扇に。溜め版、強化版には確定しない。
・中龍炎舞
→立ち中P>立ち強P~
先端ガード時で不安なら立ち弱K or しゃがみ中Pで。
・強龍炎舞
立ちガード時
→立ち中P>立ち強P~
しゃがみで回避した時
→しゃがみ強P>強波掌撃~
強龍炎舞はしゃがみにヒットしない。立ちガード時は中版と同じ。
しゃがみで回避した場合はしゃがみ強Pからコンボに。