0201 KARASU(2007-7-16)名作。寝ない子誰だ(R-15) 妖怪になるべく修行を積んだ少年がある夜中に妖怪になる話。全編劇画調&グロテスクな表現を含むので注意。
0202 yoshino(2007-7-16)実践・とびだすえほん
0202 yoshino(2007-7-16)実践・とびだすえほん

仕掛け絵本にござりまする☆1枚めくるごとに、ひとつの妖怪さんが飛び出してきます。例えば、見越し入道さんなら、見上げれば見上げるほど大きくなり、塗壁さんなら、足元を払うと消えるという、実践用絵本ですwちっちゃいころから、いろいろな妖怪さんの特性を覚えましょうネ♪
0203 akin8823(2007-7-16)100万年生きた猫 どんだけ生きるんだ!?なんてぇ事はさておき妖界屈指の不朽の名作です。
0204 Pocopen(2007-7-17)暗部:司令部-KARASU 所持金:4350ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:4550ペソ 絵本!絵本なら任せてクダサイw・・・ありがとうォー 任せてるよ☆ からすさん。鍛冶ばあちゃんの夏休み>自宅でキャンプを目論んだ訳が知りたくなります(笑)かなりの暴れっぷり、きっと色鮮やかな妖気な絵が描かれてあるのでしょう。心が、ほっこり温まること間違いなし!?です(笑)是非、夏休みのダレル中盤に読みたい一冊! 名作:寝ない子誰だ(R-15)>R指定本!(爆)全編劇画調とは、かっくイイですな。グロテスクな決意にグロテスクな修行がグロテスクな少年をグロテスクな夜に・・・・切羽詰ってきたら、読もう! 心に青白い炎を灯す一冊。
0205 Pocopen(2007-7-17)hyousenさん 所持金:800ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:900ペソ どようぼうず を さぐれ>えっと、アレ!ですね(笑)毎ページ毎ページ、濃密極精細の森や公園などを堪能できます。(目がシバシバしそうですがwゆっくりね☆)そんな中に「土用坊主」が、ひょっこり。 何だか、私、堪りませんww欲しい一冊です。新居を探るお話付き!! 二度楽しめます♪
0206 Pocopen(2007-7-17)akinさん 所持金:3100ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:3300ペソ どろんこタボーの冒険 >おォ!! 飛び出す仕掛け絵本☆「田を返せ~」のページ・・・ご自身が、飛び出してるんじゃァないんでしょうかねェ!?って位、リアルです(爆)妖界推薦図書の一冊。 不朽の名作:100万年生きた猫>そのままかっ!?と焦るほど、微妙に違ってるね(爆)妖怪屈指の、どんだけェ~!!!?☆ な一冊。
0207 Pocopen(2007-7-17)暗部:統括部-yoshino 所持金:3350ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 + デコ料 100ペソ 合計:3550ペソ 一瞬、スレ間違えたかと思いました(笑) お見事!! ぶらっぼぅーー☆ 即座に欲しいと思わせる技、さすが!デコピンクゞ 御見それ致しましたww 実践・とびだすえほん>実践用絵本!! 只、飛び出してくる訳じゃなく、退治されたり、増長したり・・・ひみちゅ☆が、バレバレな一冊(笑)一家に一冊。 この世に誕生したら、すぐ買え!そして、実践あるのみだァーーーー!!!!
0208 akin8823(2007-7-17)おやすみなさいの本 しょうけら著 庚申の夜にうっかり寝ちゃった方の悪行が寝顔イラスト入りでレポートされています。イラスト入りなので間違って絵本コーナーに置かれたみたいですねw
0209 hyousen(2007-7-17)かぞえてみなせぇ ふらり火さんが杉板を焦がしながら描いた百鬼夜行の絵がずーーーーーーーーーっと載っている絵本。それぞれのページで何体の妖怪が居るかを数えつつかずの数えかたを覚えて行く絵本。
0210 KARASU(2007-7-18)死んで霊等(しんでれいら) 虐待で死んだ子供が霊になって復讐する超殺伐ストーリー。アクションシーンも盛りだくさんだよ☆
0211 yoshino(2007-7-18)Pocopenさん、お疲れ様で~す♪懲りずに、文字デコいっちゃいますっ!ゞ スネちゃまシールブック<どんなスネちゃまか…は、実物を見てのお楽しみ!>
0203 akin8823(2007-7-16)100万年生きた猫 どんだけ生きるんだ!?なんてぇ事はさておき妖界屈指の不朽の名作です。
0204 Pocopen(2007-7-17)暗部:司令部-KARASU 所持金:4350ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:4550ペソ 絵本!絵本なら任せてクダサイw・・・ありがとうォー 任せてるよ☆ からすさん。鍛冶ばあちゃんの夏休み>自宅でキャンプを目論んだ訳が知りたくなります(笑)かなりの暴れっぷり、きっと色鮮やかな妖気な絵が描かれてあるのでしょう。心が、ほっこり温まること間違いなし!?です(笑)是非、夏休みのダレル中盤に読みたい一冊! 名作:寝ない子誰だ(R-15)>R指定本!(爆)全編劇画調とは、かっくイイですな。グロテスクな決意にグロテスクな修行がグロテスクな少年をグロテスクな夜に・・・・切羽詰ってきたら、読もう! 心に青白い炎を灯す一冊。
0205 Pocopen(2007-7-17)hyousenさん 所持金:800ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:900ペソ どようぼうず を さぐれ>えっと、アレ!ですね(笑)毎ページ毎ページ、濃密極精細の森や公園などを堪能できます。(目がシバシバしそうですがwゆっくりね☆)そんな中に「土用坊主」が、ひょっこり。 何だか、私、堪りませんww欲しい一冊です。新居を探るお話付き!! 二度楽しめます♪
0206 Pocopen(2007-7-17)akinさん 所持金:3100ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:3300ペソ どろんこタボーの冒険 >おォ!! 飛び出す仕掛け絵本☆「田を返せ~」のページ・・・ご自身が、飛び出してるんじゃァないんでしょうかねェ!?って位、リアルです(爆)妖界推薦図書の一冊。 不朽の名作:100万年生きた猫>そのままかっ!?と焦るほど、微妙に違ってるね(爆)妖怪屈指の、どんだけェ~!!!?☆ な一冊。
0207 Pocopen(2007-7-17)暗部:統括部-yoshino 所持金:3350ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 + デコ料 100ペソ 合計:3550ペソ 一瞬、スレ間違えたかと思いました(笑) お見事!! ぶらっぼぅーー☆ 即座に欲しいと思わせる技、さすが!デコピンクゞ 御見それ致しましたww 実践・とびだすえほん>実践用絵本!! 只、飛び出してくる訳じゃなく、退治されたり、増長したり・・・ひみちゅ☆が、バレバレな一冊(笑)一家に一冊。 この世に誕生したら、すぐ買え!そして、実践あるのみだァーーーー!!!!
0208 akin8823(2007-7-17)おやすみなさいの本 しょうけら著 庚申の夜にうっかり寝ちゃった方の悪行が寝顔イラスト入りでレポートされています。イラスト入りなので間違って絵本コーナーに置かれたみたいですねw
0209 hyousen(2007-7-17)かぞえてみなせぇ ふらり火さんが杉板を焦がしながら描いた百鬼夜行の絵がずーーーーーーーーーっと載っている絵本。それぞれのページで何体の妖怪が居るかを数えつつかずの数えかたを覚えて行く絵本。
0210 KARASU(2007-7-18)死んで霊等(しんでれいら) 虐待で死んだ子供が霊になって復讐する超殺伐ストーリー。アクションシーンも盛りだくさんだよ☆
0211 yoshino(2007-7-18)Pocopenさん、お疲れ様で~す♪懲りずに、文字デコいっちゃいますっ!ゞ スネちゃまシールブック<どんなスネちゃまか…は、実物を見てのお楽しみ!>

みんなに大人気のスネちゃまが、シールブックになりました!wシャツ、パンツ、おリボンなどなど、108種類のシールがついています。好きな衣装を選んで、着せ替えを楽しんでネ☆
0212 Pocopen(2007-7-20)akinさん 所持金:3300ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:3400ペソ おやすみなさいの本/しょうけら著>ぎゃァーーっ、暴露本!!です(爆)イラスト入りで間違われましたか・・・題名もねェ~・・・寝る前にピッタリな絵本かと思うでしょうよ!?でも、寝顔イラストに園児達も大はしゃぎィ!!
0213 Pocopen(2007-7-20)hyousenさん 所持金:900ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:1000ペソ かぞえてみなせぇ>百鬼夜行の絵がずーーーーーーーーーっと載っている絵本(爆)輪っか状にすれば、エンドレス絵本!! 何体の妖怪が居るか、さぐる要素も含まれていて、楽しく数を数えられます。数える度に、その数はびみょ~に違うと思われます(笑)さあ! かぞえてみなせぇ~
0214 Pocopen(2007-7-20)暗部:司令部-KARASU 所持金:4550ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:4650ペソ 死んで霊等>物凄い字を当ててきましたねェ(笑)王子様は・・・王子様は・・・登場しますか?(爆)盛りだくさんだよ☆・・・とかわいく締め括っても、拭いきれない殺伐感です!!
0215 Pocopen(2007-7-20)暗部:統括部-yoshino 所持金:3550ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 + デコ料 100ペソ 合計:3750ペソ スネちゃまシールブック>おォ、再び参上!! ありがとうございますゞどんなスネちゃまか?・・・精一杯(笑)きゅあん☆なスネちゃま、なんだろうなァ~108種類(爆) 煩悩の数だけ着せ替えを楽しめます!! 欲望のままに・・・ありそうで、まだ無い、欲しい一冊。 本屋で探してしまいそうです・・・
0216 hyousen(2007-7-20)こんばんはノシノシ またまた本棚を充実させに伺いました☆ たましいのずかん いろんな形や色や尻尾の「たましい」を分類して載せてるオールカラーの図鑑。でも、大体の「たましい」がうす青白っポイ色なのでオールカラーにしなくても良かったかもとの声もw眺めるだけにちょいと飽きたオマセな妖怪ちゃん達は大抵、この「たましい」にカラーリングをほどこして、ニタリとします。あぶすとらくとあーとです。
0217 masahiro(2007-7-21)学習絵本を1冊推薦します。「21世紀を生きる君たちへ」自称妖怪界一の教育評論家、ビビビのねずみ男先生が妖怪の子供たちのためにすべてを注いだ渾身の1冊。これまでの経験を絵とともにわかりやすく説明。だが儲け話や、人間や妖怪をだますような話ばかりのため社会問題になり、出版社も絶版を決定。ぜんぜん推薦図書じゃありませんでした。すみません(謝)
0218 KARASU(2007-7-21)1300歳のハローワーク 余生?を妖怪社会に貢献して過ごしたい妖怪のための本。幼児の情操教育にもぴったりだと、流行中。
0219 shion(2007-7-21)くりとくら いつも仲良し、いが坊の「くり」と蔵ぼっこの「くら」の絵本。シリーズ好評発売中!
0220 nanaki(2007-7-21)ワタクシも一冊。はらぺこつつがむし お腹を空かせた恙虫さんがいろいろな妖怪さんの家を周るが、間違って某洋食屋に紛れ込み、料理されちゃうという、ちょっと悲しいお話。
0221 shion(2007-7-21)ちいさなうばこちゃん 山姥の「もさもさ うさこ」ちゃんのおはなし。今では「バッフィー」の名前の方が有名。
0222 nanaki(2007-7-21)バッフィーwwwwww 舌切り入内雀 ある時、入内雀達が泥田坊さんの田んぼを荒らしたというので、泥田坊さんが舌を切ってしまい…妖界最凶のサスペンス。舌を切られていたのは泥田坊だった。一体誰が!?ほのぼのとした世界と殺伐とした世界が入り混じった内容。是非、子供たちに読ませたい、夏休みの一冊です。
0223 sudou(2007-7-22)閻魔為し(やまなし) 蟹坊主の兄弟を閻魔大王が裁く(諭す)お話。物語の要所要所で日和坊がカプカプ笑う。いささかシュールな作りの為に内容が理解しにくく、未だに内容を研究され続けている。
0224 momizi(2007-7-24)鬼神ライダー(きじん らいだあ)G氏のあの名作が、絵本になった!話の説明はもう要らない。…だが、絵本と見せかけて鬼神伝説の設定画集。G氏手書き☆(めり込む)
0225 KARASU(2007-7-24)白滝姫 白滝と言いながら実は橋姫が主人公の絵本。昼ドラもびっくりのどろどろ絵本で実際に釘を打つ音が聞こえてくる。決して食べられるしらたきではない。
0226 Pocopen(2007-7-25 )hyousenさん 所持金:1000ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:1100ペソ ひょーせんさん、本棚の充実にご尽力頂き、ありがとうございます。お陰で、子妖怪達も、夏休みに沢山の本と出合えそうですノシ たましいのずかん>おォ!! ついに図鑑登場☆ しかも!オールカラーの二色刷り!?(爆) しかし、あの青白っポイ色を出すのに、最低でも五色は使われているでしょう!!私も、ニタリっ☆ カラーリング以外にもwwクックックック~此処に、アブストラクトアートの珠玉の美術本誕生!!・・・あっ、図鑑だった(爆)しかも、「たましい」・・・美味そうに見えるんだろうな~ ヨダレ垂らすなよっ!
0227 Pocopen(2007-7-25)masahiroさん 所持金:0ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:100ペソ 学習絵本「21世紀を生きる君たちへ」/ねずみ男>いやいやァ~素敵な!?一冊ありがとうございますぅ(笑)え~、しかも、絶版決定の「超」レア本☆もう手に入らない渾身の一冊(爆)儲け話や、人間や妖怪をだますような話・・・の失敗談ばかり!?(爆)絶版にするのは、惜しいィ!!!! これからも、21世紀を生きる君たちへ、教訓と笑い! を提供し続けて下さい。
0228 Pocopen(2007-7-25)暗部:司令部-KARASU 所持金:4650ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:4750ペソ 1300歳のハローワーク>え~と・・・(爆)これからの妖怪達に向けてではなく、もうイイじゃん!な妖怪たちへの本の様でww残り少ない!?妖力を、無駄に使わない為の、大変親切な一冊☆情操教育に・・・!?・・・がんばってェ~ノシ みたいな応援の気持ち!?・・・芽生えるかなっ?
0229 Pocopen(2007-7-26)shionさん 所持金:600ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:800ペソ くりとくら シリーズ>(爆)・・・濁点が無いだけで、こんな・・・ いやっ、きゅあん☆な一冊です!!うん。ほのぼのした感じは、漂っています(笑)いつも仲良し!!でね。 ちいさなうばこちゃん>山姥の「もさもさうさこちゃん」 「うばこちゃん」 「バッフィー」・・・山姥で遊んでます?(爆)福を与えるシンデレラストーリーか、背筋も凍るスプラッターか。さあ、皆でェ~ 「バッフィーwwww!!!!」
0230 Pocopen(2007-7-26)nanakiさん 所持金:1300ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:1500ペソ はらぺこつつがむし>おっ、と思ったら、かなりかけ離れたお話でした(爆)恙虫さんの腹が満たされるのではなく、満たす立場に・・・はらぺこ恙虫さん・・・某洋食屋に・・・ご愁傷様☆ 舌切り入内雀>またまた、かけ離れた話で(笑)一体誰が!? 何の為に・・・はっ! もう、「田を返せェ~」と叫べない!!ピィーーーーーーーーーーーーんチっ!!!!妖界最凶のサスペンス(爆)を、是非!此の夏。
0231 Pocopen(2007-7-26)sudouさん 所持金:400ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:500ペソ 閻魔為し(やまなし)>貴方もシュールな印象ですよ!? すどー君(笑)物語の要所要所で日和坊がカプカプ笑う・・・其方のほうに目が釘付けです☆(爆)
0232 Pocopen(2007-7-26)暗部:機動部-momizi 所持金:1600ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:1700ペソ 鬼神ライダー>そうですね! 説明は無用の長物☆きじん・・・奇人変人!?何と!G氏手書きの鬼神伝説の設定画集ぅ!!!! 私が欲しいです☆
0233 Pocopen(2007-7-26 )暗部:司令部-KARASU 所持金:4750ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:4850ペソ 白滝姫>うふふふ☆ 今度は、しらたき!ごめんね。 食べる「しらたき」を、想像したよ。でたねェ~どろどろ妖怪模様。嫉妬玉ァwwww は、射出しないよねェ!?
0234 Pocopen(2007-7-26)皆様、暑い日が続いてます☆ 融けてないですか!?ポポポの森のグレート幼稚園は、本日本刻よりなァ~つぅ やァ~すみィーー☆参加して下さった皆様☆ 本当にありがとうございました!!楽しませてもらいましたァwwそれでは、また。
0235 masahiro(2007-7-26)Pocopen さん ひとまずお疲れ様でした お褒めの言葉どうもです。推薦した甲斐ありました。よし、私からお客様の言葉として再販希望を出版社に伝えます。(部数限定でもいいですか?版元は確か・・・)次のお題は夏の行事関係と見たがいかに?
0236 Pocopen(2007-7-27)masahiroさん ありがとうございます。たぶん、妖界の片輪書店か勾引か書店から再販されるでしょう(笑)え~と、次のお題は・・・秋です(爆) 覚えていれば、ですが。其の時には、masahiroさん! 是非、またご参加下せェ。労いのお言葉ありがとうございました☆嬉しゅうございましたwwノシ
0237 KARASU(2007-7-27)夏休み…私はまだ夏休みに入ってませんよう…とりあえず妖怪ちゃんたちも楽しい夏休みを~wそれでは秋にまたお会いしましょうw
0238 Pocopen(2007-9-7)それでは秋にまたお会いしましょうw との暖かいお言葉を胸に帰ってまいりました!! 皆々様~ お久ぶりっちょっ☆ 何だっけ~?ってお思いの貴方!脳みそ炊けてますね。 いい感じです!! はい。残暑も厳しい折、一目連さんが存在をアピールしておりますが、此処は、言わずと知れた!?ポポポの森のグレート幼稚園 園児達は、何をしてるかと申しますと・・・カラー帽を被って、運動会の練習ですよォ。 アノ因縁の「赤組」VS「白組」の小競合いが帰ってきます!! 其れでは、グレートうんどうかいの 競技やら、 各クラスの出し物、 体操などなど・・・ 思いつくまま、気ままに、明るく軽く、ご投稿願いたく候!!
0239 KARASU(2007-9-7)お帰りなさい!!ではでは、グレード幼稚園の運動会の競技は 土転転がし。ベタにw
0240 yoshino(2007-9-7)お待ち申し上げておりましたwwwグレート幼稚園の運動会の競技は 飯綱引き。 ベタの風に乗って♪
0241 nanaki(2007-9-7)ぽこさんノシノシww運動怪…いやいや、運動会☆ 騎馬戦 妖界の騎馬戦は「龍球アイランド産のスネコスリ」を使います。(想像中)ぐはっwwwww
0242 akin8823(2007-9-7)お久しぶりです~~♪ グレート幼稚園の運動会の競技 通り物競争 んーまあ、なんか適当な感じでw
0243 nanaki(2007-9-7)出し物ですが、 化け鳥とスネの捕り物劇 スネコスリ組がやります。愛護団体もゲストで参加します。
0244 KARASU(2007-9-7)出し物で何匹のスネコスリが消えることやら。恐ろしや恐ろしや。運動会の競技 パン喰い尽くし競争 多く食べた妖怪の勝ち。
0245 akin8823(2007-9-7)ではここで 応援合戦 です。まずは赤組担当はうわんさんです。はじめッ!うわん!!!おっとォー残念ながら全員気を失ってしまったようですね
0246 hustle(2007-9-7)ポコペンさん、このコーナーではお久しぶりですノシ 「目玉入れ競争」…かごの中に目玉親父さまをどれだけたくさんいれられるかを競う。中にはこっそり自分の目玉ストックを混ぜる百目さんもいたりするので気が抜けません。
0247 hyousen(2007-9-7)Pocopenさん、こんばんはノシノシ グレード幼稚園の運動会のなかのワン競技☆ 猩々ブフ競争 赤組白組それぞれのチームの陣地に一体ずつ「猩々」さんが登場。皆は「万年竹」や「竹鬼」でつくった水鉄砲をつかいその「猩々」さんの口に向かってどんどんお酒を流し込みますそして、いちはやく「ブフ、=3」という『もう心地よいという境地を過ぎました』の心持ちを示す「猩々」さんのゲップを鳴らした方が勝ち☆以前「お酒はまずかろう」との意見から代替品として甘酒をつかったところ「猩々」さんがヤケドをして搬送されたため(加減しろよ)またお酒をどっぷりと使うようにwww
0248 akin8823(2007-9-7)目玉親父はいったい何人居るんだろう…(-_-;)運動会の競技 百目ー取る競争 百目の体からぶちぶちぃっ!!と目玉をむしり取ろう!いっぱい取った方が勝ちですヨwあ、コラコラ百々目鬼さんは自分の目玉混ぜたらダメでしょ~ww
0249 shion(2007-9-7)運動会の競技ですか、では…。 判官投げ 塩谷判官とか九郎判官などの判官を力いっぱい投げとばす競技。これまでの記録では、九郎判官がモンゴルまで飛んで一旗上げたそうな。
0250 KARASU(2007-9-7)チンギス・ハン…。ではでは、競技。 大百足競争 大百足に乗って競争します。殴りあったりします。
0212 Pocopen(2007-7-20)akinさん 所持金:3300ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:3400ペソ おやすみなさいの本/しょうけら著>ぎゃァーーっ、暴露本!!です(爆)イラスト入りで間違われましたか・・・題名もねェ~・・・寝る前にピッタリな絵本かと思うでしょうよ!?でも、寝顔イラストに園児達も大はしゃぎィ!!
0213 Pocopen(2007-7-20)hyousenさん 所持金:900ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:1000ペソ かぞえてみなせぇ>百鬼夜行の絵がずーーーーーーーーーっと載っている絵本(爆)輪っか状にすれば、エンドレス絵本!! 何体の妖怪が居るか、さぐる要素も含まれていて、楽しく数を数えられます。数える度に、その数はびみょ~に違うと思われます(笑)さあ! かぞえてみなせぇ~
0214 Pocopen(2007-7-20)暗部:司令部-KARASU 所持金:4550ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:4650ペソ 死んで霊等>物凄い字を当ててきましたねェ(笑)王子様は・・・王子様は・・・登場しますか?(爆)盛りだくさんだよ☆・・・とかわいく締め括っても、拭いきれない殺伐感です!!
0215 Pocopen(2007-7-20)暗部:統括部-yoshino 所持金:3550ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 + デコ料 100ペソ 合計:3750ペソ スネちゃまシールブック>おォ、再び参上!! ありがとうございますゞどんなスネちゃまか?・・・精一杯(笑)きゅあん☆なスネちゃま、なんだろうなァ~108種類(爆) 煩悩の数だけ着せ替えを楽しめます!! 欲望のままに・・・ありそうで、まだ無い、欲しい一冊。 本屋で探してしまいそうです・・・
0216 hyousen(2007-7-20)こんばんはノシノシ またまた本棚を充実させに伺いました☆ たましいのずかん いろんな形や色や尻尾の「たましい」を分類して載せてるオールカラーの図鑑。でも、大体の「たましい」がうす青白っポイ色なのでオールカラーにしなくても良かったかもとの声もw眺めるだけにちょいと飽きたオマセな妖怪ちゃん達は大抵、この「たましい」にカラーリングをほどこして、ニタリとします。あぶすとらくとあーとです。
0217 masahiro(2007-7-21)学習絵本を1冊推薦します。「21世紀を生きる君たちへ」自称妖怪界一の教育評論家、ビビビのねずみ男先生が妖怪の子供たちのためにすべてを注いだ渾身の1冊。これまでの経験を絵とともにわかりやすく説明。だが儲け話や、人間や妖怪をだますような話ばかりのため社会問題になり、出版社も絶版を決定。ぜんぜん推薦図書じゃありませんでした。すみません(謝)
0218 KARASU(2007-7-21)1300歳のハローワーク 余生?を妖怪社会に貢献して過ごしたい妖怪のための本。幼児の情操教育にもぴったりだと、流行中。
0219 shion(2007-7-21)くりとくら いつも仲良し、いが坊の「くり」と蔵ぼっこの「くら」の絵本。シリーズ好評発売中!
0220 nanaki(2007-7-21)ワタクシも一冊。はらぺこつつがむし お腹を空かせた恙虫さんがいろいろな妖怪さんの家を周るが、間違って某洋食屋に紛れ込み、料理されちゃうという、ちょっと悲しいお話。
0221 shion(2007-7-21)ちいさなうばこちゃん 山姥の「もさもさ うさこ」ちゃんのおはなし。今では「バッフィー」の名前の方が有名。
0222 nanaki(2007-7-21)バッフィーwwwwww 舌切り入内雀 ある時、入内雀達が泥田坊さんの田んぼを荒らしたというので、泥田坊さんが舌を切ってしまい…妖界最凶のサスペンス。舌を切られていたのは泥田坊だった。一体誰が!?ほのぼのとした世界と殺伐とした世界が入り混じった内容。是非、子供たちに読ませたい、夏休みの一冊です。
0223 sudou(2007-7-22)閻魔為し(やまなし) 蟹坊主の兄弟を閻魔大王が裁く(諭す)お話。物語の要所要所で日和坊がカプカプ笑う。いささかシュールな作りの為に内容が理解しにくく、未だに内容を研究され続けている。
0224 momizi(2007-7-24)鬼神ライダー(きじん らいだあ)G氏のあの名作が、絵本になった!話の説明はもう要らない。…だが、絵本と見せかけて鬼神伝説の設定画集。G氏手書き☆(めり込む)
0225 KARASU(2007-7-24)白滝姫 白滝と言いながら実は橋姫が主人公の絵本。昼ドラもびっくりのどろどろ絵本で実際に釘を打つ音が聞こえてくる。決して食べられるしらたきではない。
0226 Pocopen(2007-7-25 )hyousenさん 所持金:1000ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:1100ペソ ひょーせんさん、本棚の充実にご尽力頂き、ありがとうございます。お陰で、子妖怪達も、夏休みに沢山の本と出合えそうですノシ たましいのずかん>おォ!! ついに図鑑登場☆ しかも!オールカラーの二色刷り!?(爆) しかし、あの青白っポイ色を出すのに、最低でも五色は使われているでしょう!!私も、ニタリっ☆ カラーリング以外にもwwクックックック~此処に、アブストラクトアートの珠玉の美術本誕生!!・・・あっ、図鑑だった(爆)しかも、「たましい」・・・美味そうに見えるんだろうな~ ヨダレ垂らすなよっ!
0227 Pocopen(2007-7-25)masahiroさん 所持金:0ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:100ペソ 学習絵本「21世紀を生きる君たちへ」/ねずみ男>いやいやァ~素敵な!?一冊ありがとうございますぅ(笑)え~、しかも、絶版決定の「超」レア本☆もう手に入らない渾身の一冊(爆)儲け話や、人間や妖怪をだますような話・・・の失敗談ばかり!?(爆)絶版にするのは、惜しいィ!!!! これからも、21世紀を生きる君たちへ、教訓と笑い! を提供し続けて下さい。
0228 Pocopen(2007-7-25)暗部:司令部-KARASU 所持金:4650ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:4750ペソ 1300歳のハローワーク>え~と・・・(爆)これからの妖怪達に向けてではなく、もうイイじゃん!な妖怪たちへの本の様でww残り少ない!?妖力を、無駄に使わない為の、大変親切な一冊☆情操教育に・・・!?・・・がんばってェ~ノシ みたいな応援の気持ち!?・・・芽生えるかなっ?
0229 Pocopen(2007-7-26)shionさん 所持金:600ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:800ペソ くりとくら シリーズ>(爆)・・・濁点が無いだけで、こんな・・・ いやっ、きゅあん☆な一冊です!!うん。ほのぼのした感じは、漂っています(笑)いつも仲良し!!でね。 ちいさなうばこちゃん>山姥の「もさもさうさこちゃん」 「うばこちゃん」 「バッフィー」・・・山姥で遊んでます?(爆)福を与えるシンデレラストーリーか、背筋も凍るスプラッターか。さあ、皆でェ~ 「バッフィーwwww!!!!」
0230 Pocopen(2007-7-26)nanakiさん 所持金:1300ペソ 推薦図書100ペソ×二冊 合計:1500ペソ はらぺこつつがむし>おっ、と思ったら、かなりかけ離れたお話でした(爆)恙虫さんの腹が満たされるのではなく、満たす立場に・・・はらぺこ恙虫さん・・・某洋食屋に・・・ご愁傷様☆ 舌切り入内雀>またまた、かけ離れた話で(笑)一体誰が!? 何の為に・・・はっ! もう、「田を返せェ~」と叫べない!!ピィーーーーーーーーーーーーんチっ!!!!妖界最凶のサスペンス(爆)を、是非!此の夏。
0231 Pocopen(2007-7-26)sudouさん 所持金:400ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:500ペソ 閻魔為し(やまなし)>貴方もシュールな印象ですよ!? すどー君(笑)物語の要所要所で日和坊がカプカプ笑う・・・其方のほうに目が釘付けです☆(爆)
0232 Pocopen(2007-7-26)暗部:機動部-momizi 所持金:1600ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:1700ペソ 鬼神ライダー>そうですね! 説明は無用の長物☆きじん・・・奇人変人!?何と!G氏手書きの鬼神伝説の設定画集ぅ!!!! 私が欲しいです☆
0233 Pocopen(2007-7-26 )暗部:司令部-KARASU 所持金:4750ペソ 推薦図書100ペソ×一冊 合計:4850ペソ 白滝姫>うふふふ☆ 今度は、しらたき!ごめんね。 食べる「しらたき」を、想像したよ。でたねェ~どろどろ妖怪模様。嫉妬玉ァwwww は、射出しないよねェ!?
0234 Pocopen(2007-7-26)皆様、暑い日が続いてます☆ 融けてないですか!?ポポポの森のグレート幼稚園は、本日本刻よりなァ~つぅ やァ~すみィーー☆参加して下さった皆様☆ 本当にありがとうございました!!楽しませてもらいましたァwwそれでは、また。
0235 masahiro(2007-7-26)Pocopen さん ひとまずお疲れ様でした お褒めの言葉どうもです。推薦した甲斐ありました。よし、私からお客様の言葉として再販希望を出版社に伝えます。(部数限定でもいいですか?版元は確か・・・)次のお題は夏の行事関係と見たがいかに?
0236 Pocopen(2007-7-27)masahiroさん ありがとうございます。たぶん、妖界の片輪書店か勾引か書店から再販されるでしょう(笑)え~と、次のお題は・・・秋です(爆) 覚えていれば、ですが。其の時には、masahiroさん! 是非、またご参加下せェ。労いのお言葉ありがとうございました☆嬉しゅうございましたwwノシ
0237 KARASU(2007-7-27)夏休み…私はまだ夏休みに入ってませんよう…とりあえず妖怪ちゃんたちも楽しい夏休みを~wそれでは秋にまたお会いしましょうw
0238 Pocopen(2007-9-7)それでは秋にまたお会いしましょうw との暖かいお言葉を胸に帰ってまいりました!! 皆々様~ お久ぶりっちょっ☆ 何だっけ~?ってお思いの貴方!脳みそ炊けてますね。 いい感じです!! はい。残暑も厳しい折、一目連さんが存在をアピールしておりますが、此処は、言わずと知れた!?ポポポの森のグレート幼稚園 園児達は、何をしてるかと申しますと・・・カラー帽を被って、運動会の練習ですよォ。 アノ因縁の「赤組」VS「白組」の小競合いが帰ってきます!! 其れでは、グレートうんどうかいの 競技やら、 各クラスの出し物、 体操などなど・・・ 思いつくまま、気ままに、明るく軽く、ご投稿願いたく候!!
0239 KARASU(2007-9-7)お帰りなさい!!ではでは、グレード幼稚園の運動会の競技は 土転転がし。ベタにw
0240 yoshino(2007-9-7)お待ち申し上げておりましたwwwグレート幼稚園の運動会の競技は 飯綱引き。 ベタの風に乗って♪
0241 nanaki(2007-9-7)ぽこさんノシノシww運動怪…いやいや、運動会☆ 騎馬戦 妖界の騎馬戦は「龍球アイランド産のスネコスリ」を使います。(想像中)ぐはっwwwww
0242 akin8823(2007-9-7)お久しぶりです~~♪ グレート幼稚園の運動会の競技 通り物競争 んーまあ、なんか適当な感じでw
0243 nanaki(2007-9-7)出し物ですが、 化け鳥とスネの捕り物劇 スネコスリ組がやります。愛護団体もゲストで参加します。
0244 KARASU(2007-9-7)出し物で何匹のスネコスリが消えることやら。恐ろしや恐ろしや。運動会の競技 パン喰い尽くし競争 多く食べた妖怪の勝ち。
0245 akin8823(2007-9-7)ではここで 応援合戦 です。まずは赤組担当はうわんさんです。はじめッ!うわん!!!おっとォー残念ながら全員気を失ってしまったようですね
0246 hustle(2007-9-7)ポコペンさん、このコーナーではお久しぶりですノシ 「目玉入れ競争」…かごの中に目玉親父さまをどれだけたくさんいれられるかを競う。中にはこっそり自分の目玉ストックを混ぜる百目さんもいたりするので気が抜けません。
0247 hyousen(2007-9-7)Pocopenさん、こんばんはノシノシ グレード幼稚園の運動会のなかのワン競技☆ 猩々ブフ競争 赤組白組それぞれのチームの陣地に一体ずつ「猩々」さんが登場。皆は「万年竹」や「竹鬼」でつくった水鉄砲をつかいその「猩々」さんの口に向かってどんどんお酒を流し込みますそして、いちはやく「ブフ、=3」という『もう心地よいという境地を過ぎました』の心持ちを示す「猩々」さんのゲップを鳴らした方が勝ち☆以前「お酒はまずかろう」との意見から代替品として甘酒をつかったところ「猩々」さんがヤケドをして搬送されたため(加減しろよ)またお酒をどっぷりと使うようにwww
0248 akin8823(2007-9-7)目玉親父はいったい何人居るんだろう…(-_-;)運動会の競技 百目ー取る競争 百目の体からぶちぶちぃっ!!と目玉をむしり取ろう!いっぱい取った方が勝ちですヨwあ、コラコラ百々目鬼さんは自分の目玉混ぜたらダメでしょ~ww
0249 shion(2007-9-7)運動会の競技ですか、では…。 判官投げ 塩谷判官とか九郎判官などの判官を力いっぱい投げとばす競技。これまでの記録では、九郎判官がモンゴルまで飛んで一旗上げたそうな。
0250 KARASU(2007-9-7)チンギス・ハン…。ではでは、競技。 大百足競争 大百足に乗って競争します。殴りあったりします。
添付ファイル