放送内容
- スネコスリー10分間クッキングのお時間です。
- 本日のめぬーはスネ焼き麺です。メモの御用意を。
- 材料はスネコスリ、おうちで簡単手打ちスネ麺、キャベツ、モヤシ、ピーマン、派山卵、人参、護摩油、スネ油、醤油、塩、胡椒、出世法螺ソースです。
- おうちで簡単手打ちスネ麺の作り方→ http://www26.atwiki.jp/kikipedia/pages/694.html
- 1、スネ麺を茹でます。茹で終わったら笊に入れて水洗いしましょう。
- 2、スネコスリ、キャベツ、ピーマン、人参を切っていきます。今回はスネコスリは一口大に、キャベツ、ピーマンは適当、人参は薄切りにしていきます。
- 3、フライパンにスネ油を引いて、野菜とスネコスリを炒めていきます。
- 4、野菜がしんなりしてきたらスネ麺を投入して更に炒めます。
- 5、護摩油を少し、出世法螺ソースと醤油を回すように掛けたら混ぜ合わせていきます。
- 6、塩、胡椒で味付けを調えたら皿に盛りつけます。
- 7、派山卵を割り入れてできあがり。
- ノシノシ
- この番組は「スネ食会」、「スネコスリを味わう会」、釜暗幕府、大味広元、密偵一同、京都大喰役、餅人王、赤松原の童子女、富士山大好き家基都の会、北条丑三時、養派山所、アフロになったのでアロハを着ることになったひょーたん他ご覧の提供でお送りしました。