「FIRE BIRD」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
FIRE BIRD - (2025/06/18 (水) 08:13:44) のソース
アーティスト:Roselia 予想レベル(女性曲):10 想定歌唱範囲:1番サビ 地声最高音:&bold(){&color(#F54738){hiG}}(世界&bold(){へ~~~~~~~~~~})※ロングトーン ↑え? まず前提として聞いてほしいのだが、この楽曲は「BanG Dream」というプロジェクトの書き下ろし楽曲であり、この曲などアニメの声優が実際にライブを行っている。 &bold(){マジ何考えてんの?????} 声優に歌わせるとは思えないような曲であり、 なんと曲中のほとんどがmid2G以上で構成されていて、なんならhiD,hiD#が平気な顔で何回も登場する。 そしてhiGのロングトーンの長さはなんと&bold(){4秒}。[[TIME TO SAY GOODBYE>Time To Say Goodbye]]のせいでやや短めに感じてしまうが&bold(){&color(#F54738){この曲に関しては地声なため}}4秒維持するだけでも、息切れしてもおかしくないレベルで体力を消耗する。現状この番組の挑戦において地声で出た最高音はhiF#((ハリウリサやシェネルが歌ったビリーヴ、BENIが歌った[[I have nothing]]など5名))((よよよちゃんも[[決戦は金曜日>決戦は金曜日(DREAMS COME TRUE)]]で地声hiGを出しているが、一瞬であり本来の音程バーはhiF#))であり、どれも一瞬であるため、地声だとそれらより半音高いロングトーンはより異次元の難易度といえる。 なおもし歌唱範囲がCメロ~ラスサビになった場合は、mid2Aという女性には低い音も出す必要がある上ラスサビだとロングトーンが8秒近くの長さになるため、最難関候補に迫るほどの難易度に変化する。 &s(){歌唱時間が[[FACES PLACES]]と同じ90秒になるため現実的ではないが。しかし、この範囲だと曲中に挟まるセリフがLv10という状況にマッチする。} 先程も言ったが、この楽曲は「BanG Dream」というプロジェクトの書き下ろし楽曲であり、この曲などアニメの声優が&u(){実際にライブを行っている。} そのため「現実に存在するグループの曲」であり、実際に演じている声優の挑戦による「本人曲」として登場したり[[この曲のように>>GO! GO! MANIAC]]本家に登場する可能性も0ではない。 &small(){正直このページを書いてる自分も出ない気がする}