人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>17
松倉くんのボクノートもかも
>>35
まぁ本文には「相変わらず」って入れてるからね…ぶっちゃけ1年前からちらほらいたような稀ガス
鬼レンチャンでX検索してたら「鬼レンチャンwikiに生ゴミがちらほらいて鬱」って言ってる奴いたわ。俺らは醜いレスバしかできない生ゴミなのか……どうしてこうなった……
地声hiEったって未来の「み」だけだし裏声でも分かんないじゃんね
というかこの曲は高音箇所全裏声でも分かんないし
>>32
だからそれを見直して基準作りたいなっていう考え。
>>30
基準も何も最近レベルの割にキーの高い(低い)曲には音程無視して片っ端から詐称(逆詐称)タグ付けとけみたいになってるじゃん
音程難しい曲でもキーの高さで逆詐称扱いされてたりするし
>>29
一応視聴者も、カラオケで鬼レンチャン形式やるみたいな遊び方が生まれるから、参考程度にするなら良いんじゃないかとは思う。
ただ価値観の否定みたいになったらダメってだけで。
>>28
人に寄って出せる音域と出せない音域。
簡単か難しいかの判断は絶対価値観が異なるから、曖昧にしちゃうと論争は避けられないし不満があっても仕方ない。
番組は全部の価値観ひっくるめた上で一つのリストにしてるから詐称逆詐称が人によって生まれるのはシステム的に避けようのないこと。
1回基準を決めたら詐称逆詐称の方向性が分かるから価値観での論争は防げると思う。
>>28
もう詐称とか逆詐称っていう言葉とかタグ自体を禁止にした方が早いですねどうせ我々は視聴者なんでここの詐称だの逆詐称なんてなんの意味も持ちませんわな
結局は個人差に落ち着くんかね、結局。
高音出せたらレベル4相応、出せなかったら詐称みたいな感じで。
そのギャップがあるから考えが合わないんだと思う。
1回レベルの基準考えた方が良いと思う。
最新のリストに入ってる曲の中で、各レベル1番適してる楽曲を別途リスト化して基準にする感じ。
高音得意な人向けと低音得意な人向けの2種類のリストにして分けたら公平だと思われ。
長文失礼しました。
>>21
炎って挑戦者ほぼ裏声で高音ゾーン突破してるんですよね
一瞬の音程変化も無いし、割と連続して同じ音が続くことが多い気がします
局所的に難しい、と言えばいいでしょうか...全体を通して難しいかと言われたらそこまででも無い気しますね
なんなら出だしとか低音とかでPrecious memoriesのほうがミスりやすそうですね
can you celebrateが4人全員成功なら標準じゃないような気はします、プロからしたら歌いやすいというのが立証されてるような...
>>21
グローブさんのその2曲は、高音がキツイけど音程やさしめだから詐称じゃないって思ってるから結構多いと思います。
普通に6あると思うし詐称でいいと思うけどなぁ
このコメントは投稿者により削除されました
このコメントは投稿者により削除されました
記事少し書き加えました。
>>19
最高音はhiEです。
テンポは炎の方が早めです。早口的にFeel like danceの方が早めかもしれませんが。
音程に関してですが、同じメロディが再度使われる所が2曲よりも少なくて、跳躍以外にも、「ために」とか1つの母音で2つの音程バーに反映されている所が2曲よりも非常に多いです。
高音ですが、地声hiE、hiD#、hiC#など、裏声だけでなく地声の高音の頻出が2曲よりも多いです。まぁ裏声使えばいいだろって言われると思われますけど。
それとレベル6の標準はそのレベル帯の標準的な難易度の曲で私は今回can you celebrate?と比較しました。こちらの曲は難易度議論ページ、本曲ページにもって行ったところ逆詐称でないと言ってくださったので、少なくとも多くの人は逆詐称、詐称とは思ってなさそうです。それでこの曲と比べたところ、高音の頻出度や音程やテンポ感など似ているところがあったので「炎」はレベル6として相応しい曲と判断致しました。
逆にこの曲がレベル6にあったら逆詐称に思うレベルだけどな。
4が適正。5にあってもおかしくは無いけど、4は詐称だ!とかは全然思わない。
>>16
うーん、その2曲よりゆっくりで音程も跳躍くらいならそっちにつけてこっちの詐称を外した方がいいのでは?
難易度的にもレベル4で出てくるよりレベル2・3でhiFの方が詐称だと思うんだが...
あとレベル6の標準って何????
このコメントは管理者により削除されました