(歌詞は省略)
作詞:マイクスギヤマ
作曲:東大路憲太
作曲:東大路憲太
想定歌唱範囲:ラスサビ
地声最高音:hiD(風も音もひかりも) ※バーにないコーラス部分にhiE(ほら)
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』二期オープニングテーマ。いわゆる「アニメのキャラクターソング」が初めてリスト入りし、視聴者を大いに驚かせた。
曲名は史実のトウカイテイオーの写真集のタイトル『夢を駆ける』が元ネタと思われる。
曲名は史実のトウカイテイオーの写真集のタイトル『夢を駆ける』が元ネタと思われる。
キャッチーなメロディーながら、BPM195(*2)と、女性曲屈指のスピードかつ、サビを含む曲全体で転調を繰り返し、歌ってみると意外なほど音程が取りにくい楽曲。
「巻き起こせスパート」から「諦めないで」でストンと下がる音程、「いつか決めた」での音程のジャンプアップなど外しやすい要素がふんだんに詰まっている。サビで特徴的な「キミと夢をかけるよ」の音程は4回登場するが、これも癖の強い音程となっているかつうち2回は転調後にあるため1回も外さず歌うとなると難しい。
「巻き起こせスパート」から「諦めないで」でストンと下がる音程、「いつか決めた」での音程のジャンプアップなど外しやすい要素がふんだんに詰まっている。サビで特徴的な「キミと夢をかけるよ」の音程は4回登場するが、これも癖の強い音程となっているかつうち2回は転調後にあるため1回も外さず歌うとなると難しい。
最高音のhiD自体はレベル10の女性曲として標準的だが、転調とともにサビの後半になるにつれて音域が上がり、hiA以上が超頻出となるため、音域面の難易度は相当以上に高い。
原曲は7人で歌われる曲なので、ただでさえ超アップテンポで密度の高い歌詞が絶え間なく続き、前述の高音も相まって体力の消費量はかなり多い。
ラスサビの歌唱時間は約40秒。ここではラスサビ予想だが、落ちサビまで含まれるとしたら歌唱時間は約1分となり、ラスサビ突入前の「走りたいよ ともに」と「So We Can Fly!」の部分で高音ロングトーンが登場。上述の癖強音程も2回増えるため、最高音hiD曲の中ではトップレベル級の難易度になるであろう。
ラスサビの歌唱時間は約40秒。ここではラスサビ予想だが、落ちサビまで含まれるとしたら歌唱時間は約1分となり、ラスサビ突入前の「走りたいよ ともに」と「So We Can Fly!」の部分で高音ロングトーンが登場。上述の癖強音程も2回増えるため、最高音hiD曲の中ではトップレベル級の難易度になるであろう。
初登場したのは意外にもBENI氏の鬼レンチャン達成回。この曲がリスト入りしたのは1回のみであり、以降は一度もレベル10リストに登場していない。